
今回は、愛川町から!たらの芽に注目!
お話を伺ったのは、愛川町中津でたらの芽を生産されています、
平川 利夫さんです。
平川さんは、全部で1200坪ほどの広さの畑で、
年間でおよそ40種類のお野菜を育てていらっしゃいます。
その中のひとつが、春の山菜の代表格、たらの芽です。
美味しいたらの芽を育てるためにも、
害虫となるアブラムシ対策には一番気を遣っていらっしゃるそうで、
なるべく農薬を使わない為にも、アブラムシを食べてくれる
カマキリやテントウムシを放して頑張ってもらっている、
とおっしゃっていました。
天然の栽培方法にこだわって育てられた、平川さんのたらの芽。
今回は特別に、収穫体験をさせて頂きました!
その後、「たらの芽の天ぷら」と、「たらの芽と三つ葉のおひたし」、
さらに、「たらの芽の甘味噌和え」も頂きました!
平川さんが生産された たらの芽は、
愛川町にあります「ふれあい旬鮮市」の中津店と春日台店に出荷されています。
平川 利夫さんのお名前が書かれたシールが目印ですよ。
春の山菜を堪能したところで、続いては、愛川町のオススメスポットへ向かいました!
_______________________________________
今回、2か所目におじゃましたのは、
愛川町中津にあります 「割烹旅館 大進館」です。
代表取締役の、佐藤 淳一郎さんにお話を伺いました。
中津川が流れるそばで、田園風景に囲まれながら
くつろぎのひと時を味わうことができる、こちらの旅館。
館内には様々なタイプの客室のほか、宴会場もいくつかあり、
最大で100人利用できる場所もありました。
また、玄関や階段以外は比較的フラットな作りになっていて、
ファミリーでも安心して過ごすことができます。
もちろん、魅力的なのは客室やお風呂だけではありません。
日帰りプランで頂ける懐石料理のコースの中から、
愛川町のお米、「愛ちゃん米」を使った釜飯と、ごま豆腐を頂きました!
コースには、他にも蒸し物や揚げ物に、
お刺身、サラダ、デザートの葛餅までありました!
カップルやファミリー、団体など、
様々な形で贅沢なひとときが過ごせる「割烹旅館 大進館」。
詳しい情報についてはこちらをチェックして下さい!
【割烹旅館 大進館】
https://www.daishinkan.co.jp/
神奈川県愛甲郡愛川町中津6890−1
電話:046-286-3322