
今回は、愛川町で新鮮なお野菜を使ったサンドイッチ作り!
愛川町中津にあります梅澤周子さんとはる美さんの畑にお邪魔しました!
サニーレタスの収穫をさせて頂きました!
梅澤さんは、全部で1800坪ほどの広さの畑やハウスで
サニーレタスの他にも、夏にはスイカ、とうもろこし、キュウリ、ナス、ピーマン
夏以外には白菜やキャベツ、ダイコン、ブロッコリーなどなど、
色んなお野菜を生産されています。
育てる上で特に大切にされているのは土づくりで、
ポイントは、堆肥に米ぬかと、なたね油の油かすを使うこと。
これによって、苗を力強く育てているのだそうです。
夏にオススメの具材はトマト、キュウリ、サニーレタス。今年は最高との事!
梅澤さんのご協力のもと、取材の後にキュウリとトマトも収穫させて頂きました!
梅澤さんの野菜はJAふれあい旬鮮市 中津店と春日台店に出荷されています。
是非、梅澤周子さんのお名前でシールを探してみてください!
これらを手に、サンドイッチを作る場所へと向かいました!
愛川町中津にあります、グリーンセンターあいかわの一室にお邪魔しました。
店長の熊坂 功さんにお付き合い頂きました!
今回特別にご用意頂いたのは、ハンバーガーのバンズのような、丸い形のパンです。
そのパンを使って、見た目はサンドイッチというよりも
「野菜バーガー」といった感じになるように作ってみました!
焼きそばパンもご用意してくださいました。
この丸いパンにマヨネーズとマスタードを塗って…
ベジフルDJ木村英里特製の野菜バーガー完成!
梅澤さんの濃厚トマトジュースと一緒に
新鮮なお野菜を使った美味しいサンドイッチ、堪能しました!
さらに、グリーンセンターあいかわで販売されている作り立ての焼きそばを使って、
「焼きそばパン」も作りました!
フレッシュな具材を使えば、
どんなに簡単なレシピでも最高の一品に早変わりするということを再確認できました。
例えばお休みの日、
遠くにお出かけする際にまず最寄りの直売所で新鮮なお野菜などを買って
ランチタイムにはそれをパンにはさめて新鮮なサンドイッチを頂く!
というのもオススメです!
楽しいピクニック計画の参考にいかがでしょうか!
美味しいサンドイッチを食べた後は、お弁当のおかずにもピッタリかもしれません。
手作りの加工品に注目しました!
これからの暑い季節に頂くのはやっぱりサッパリしたもの!
愛川町三増にある畑にお邪魔しました!
生産者の天野幸江さんにお話を伺いました。
これからの季節にピッタリ!さしみこんにゃくを頂きました!
取材の後に、おでんのように煮込んだこんにゃくも頂きました。
こんにゃくの中にまでダシがしっかりとしみ込んでいて、
こちらも手作りならではの味でした。
気になった方は、愛川町にある直売所「ふれあい旬鮮市」の中津店と春日台店で
天野幸江さんのお名前が貼られたこんにゃくを探してみてください。
まずはお醤油やお味噌をつけるだけの「さしみこんにゃく」として頂いて、
手作りのこんにゃくの贅沢な美味しさを色んな形で味わってみてくださいね!