
大きなイチゴを育てている農家さんがいるという噂をきいて、
川崎市幸区南加瀬にあるイチゴハウスに行ってきました!
こちらで農業をされている、新堀 智史さんにお話を伺いました。
現在25歳の新堀さんは、農業はじめて5年目。
季節の旬の野菜を育てていて、トマトとイチゴを軸に、年間40品目ほど生産されているそうです!
なぜ、大きなイチゴにこだわっているのかというと、神奈川県の試験補助を受けているからなのだとか。
県が色んなイチゴの販売方法を試して今後の参考にしたいということで、
大きくて美味しいイチゴを生産・販売する係として、日々、新堀さんが努力をされているそうです。
特別に、イチゴを収穫させていただきました!
こ〜んなに大きいイチゴでした!
新堀さんのイチゴは、直売所で週二回、販売。
または近くのスーパーでされています。
もちろん直売所ではお野菜も販売しています。
火曜日と土曜日の午後2時からです!
新堀さんの直売所、「しんぼりファーム」
http://ameblo.jp/shimbori-farm/
販売はされていませんが、特製のイチゴミルクも頂きました!
続いて、新堀さんが育てられたイチゴを使った、オリジナルのお菓子を作っていらっしゃるというお店、
川崎市幸区南幸町にある、新岩城菓子舗におじゃましました!
徳植健太さんと、お母様の由美子さんにお話を伺いました。
昭和6年創業した老舗で、去年12月で85周年。
健太さんで4代目なんだそうですよ!
一番人気は、毎朝焼いている「朝焼きどら焼」で、
今のブームはスイートポテトの中にクリームチーズが入っている「川崎ポテト」だそうです!
「ジャンボいちご大福」もあるんです!
びっくりするほどの大きさでした!
「生クリームどら焼」をいただきました!
イチゴの香りと甘さが感じられて、とっても美味しかったですよ!
夏頃にはミニトマトを使ったさわやかな「トマト大福」も登場するらしいですよ!
ヘタが上についている可愛い大福なんだそうです。
営業時間は、朝8:00~夜8:00。
月二回、不定休。
「新岩城菓子舗」
http://shiniwaki.com