
今回は、完熟で美味しいと大評判の「三浦こだわりカボチャ」に注目しました!
三浦市南下浦町松輪にあるカボチャ畑。
こちらで「三浦こだわりカボチャ」を育てていらっしゃる、
杉野 勝彦さんにお話を伺いました。
10アールほどの広さのこちらの畑で、
杉野さんはひとシーズンに160ケースほどのカボチャを収穫されています。
特徴は、ぼかし堆肥を使っていることで、それ以外の肥料は使っていないそうです!
完熟かぼちゃなので味も全然違うんです!
場所を移動しまして、杉野さんのご自宅におじゃましました。
奥様のトモ子さんに二品作って頂きました。
「大学かぼちゃ」と「かぼちゃの冷製スープ」を頂きました!
皮の部分も薄くて苦みもなく、甘さも際立っていました!
その他、王道でかぼちゃの煮付け、天ぷら、サラダ、コロッケなどもオススメだそうです。
この「三浦こだわりカボチャ」。
スーパーや八百屋さんでひと玉で売られているものには
「こだわり」と書かれた白いシールが貼られてありますが、
カット売りのものの場合はお店の方にお尋ねください!
続いては、三浦半島で採れた食材をふんだんに使っているというお店、
「味の旬彩 てん心」におじゃましました!
店主の石坂 昌司さんにお話を伺いました。
こちらのお店は、平成21年10月オープン。
石坂さんは板前から始めて、機会があってお店を構えたそうです。
三浦半島(三崎・松輪・金田・長井など)の契約農家さんに直接会って、
食材を仕入れているんだそうです!
おすすめメニューはランチの三浦丼セット!!
地魚のフライ、三崎のマグロのブツ(山かけ)、
地元の玉ねぎやニンジンを揚げたかき揚げなどがのっています。
地魚はその日によって違って、この日はかますでした!
ボリュームたっぷりの三浦丼の他に、季節によって「冬瓜」や「大根」が頂ける小鍋や
サラダが付いて、税込1543円!
お昼時から大満足なメニューが頂けますよ。オススメです!
三浦丼の他にも、お刺身などが入ったお膳などもありますよ!
三浦丼は全5店舗あって、同じ仲間でそれぞれ考えて、
それぞれの三浦丼を作っているそうですよ!
こちらが営業時間です。
詳しくは、「味の旬彩 てん心」のHPまで!
http://jikou.info