
今回は、スタミナ料理などに欠かせない食材、「ニラ」を求めて、
厚木市戸田にある、ぶどうのハウスにおじゃましました!
ニラを栽培されている、鈴木久昭さんにお話を伺いました。
7年前、ぶどうの樹が小さかった頃にスペースを活用するために
ニラの生産を始めたんだそうです。
長さ45メートルのハウス。その両側に一列130株ほどのニラが栽培されていました。
ニラの収穫体験をさせて頂きました!
切った瞬間から、切り口にはニラの香りと共に
水分が溢れてきて、とても瑞々しかったです。
鈴木さんが育てたニラは、
厚木市温水にある大型農産物直売所「夢未市 本店」に出荷されています。
ぜひそちらで、鈴木さんのお名前のシールが貼られたニラを探してみてください!
続いてはおじゃましたのは、鈴木さんのニラも出荷されている
厚木市温水にある大型農産物直売所、「夢未市 本店」です。
そちらの調理室で、ニラを使ったオススメレシピを
JAあつぎ 生活技術顧問の、中澤美智子さんにお伺いしました。
ニラを使ったオススメレシピ、まずは「ニラ醤油」を教わりました!
一ヶ月程度なら冷蔵庫で保存できるそうなので、
この夏に向けて常備しておきたい一品ですね!
続いて、「ニラ醤油」と、それを使ったアレンジレシピ
「夏のスタミナうどん」を教わりました!
さっそく頂きました!
さっぱりとした中にも、ニラの香りがしてとっても美味しかったです。
ニラには、「ビタミンA」、「ビタミンK」、「ビタミンB2」など
多くの栄養素が含まれているので、
夏バテが心配なこれからの時期には
さっぱりと頂けるお料理の方がありがたく感じたりしますよね。
「ニラ醤油」と「夏のスタミナうどん」のレシピです。
皆さんもぜひ作ってみてください!