
明日は母の日という事で、
まずおじゃましたのは、平塚市入野にあるフラワーハウスです。
お花を生産されている、井澤リツ子さんにお話を伺いました。
市場用8種類、小売り用4種類で12種類のカーネーションを生産されています。
大輪のもの、スプレー、ソネットなどのカーネーション。
赤・ピンク・黄色・グリーンなどの単色のものも作られていました。
井澤さんは、平塚市周辺では唯一のカーネーションの専門農家さんなんだそうです。
同じ品種ばかりではなく、頃合いを見て新しい品種にしているそうですよ。
毎日お花に声をかけたり、お水の具合をみたりする事が
お花を長く楽しむ為のコツだそうですよ!
井澤さんが愛情を込めて育てたカーネーションは、
平塚市 寺田縄にある大型農産物直売所「あさつゆ広場」に出荷されています。
アレンジメントもあるそうです。
数に限りがあるので、気になる方はお早目に!
母の日にピッタリのプレゼント探し。
続いては平塚市上吉沢にあるフラワーハウス、「花工場」におじゃましました!
こちらでお花を育てていらっしゃる、二宮光正さんにお話を伺いました。
カーネーションをはじめ、色んなお花がありました。
草花は50種類はあるかもしれないとのこと!
カーネーションを入れたアレンジメントを作っていて、
1500~3000円位でラッピングしているそうです。
二宮さんは「花工場」でお花を栽培されていらっしゃいますが、
現在はお店の経営の他にも、平塚市園芸協会花き部会の部会長も務めていらっしゃいます。
特別に、お花の寄せ植え体験をさせて頂きました!
ピンクのカーネーションの他に、
マーガレット、わすれな草、ステラを加えた寄せ植えにしました。
今日ご紹介した、井澤リツ子さんや二宮光正さんが育てた花々は、
どちらも平塚市寺田縄にある大型農産物直売所「あさつゆ広場」に出荷されています。
お買い物がてら、明日の母の日に備えてチェックされてみてはいかがでしょうか!