
今回、まずは日々の献立にはもちろん、
お弁当にも欠かせないおなじみの野菜、アスパラガスに注目しました!
伊勢原市上粕屋にある、アスパラガスが育てられているという
ハウスの中におじゃましました。
アスパラガスを栽培されている、細野 真哉さんにお話を伺いました。
細野さんがアスパラガスの栽培を始めたのは、今から12年前。
周辺にアスパラガスの販売をされている方がいなかったことから、
直売所への出荷用にとチャレンジしてみたのだそうです。
アスパラガスは育つと木のように大きくなるんです。
皆さんはご存知でしたか?
当初は露地栽培で生産されていたそうですが、
現在では全部でおよそ1000平方メートルの広さで、
ハウス栽培をされているそうです。
そんな細野さんのアドバイスのもと、アスパラガスの収穫体験に挑戦しました!
アスパラは油との相性が良く、揚げたり、マヨネーズと一緒に頂くと美味しいそうです。
春のアスパラは茹でただけのものがオススメ!
上よりも、下の部分の方が甘味が強んだそうです。
細野さんが育てたアスパラガスは、地元の直売所の他に
伊勢原市田中にある大型農産物直売所「あふり~な 伊勢原店」でも、
準備が出来次第出荷されるそうです。
細野 真哉さんのお名前があるアスパラガスを見つけたら、ぜひその味を楽しんで下さい!
続いては、伊勢原市岡崎にある、旬の地場野菜が頂けるという料理店、
「家庭風懐石料理 花と器の店」におじゃましました!
岡崎城址「無量寺」の近くの住宅地の中にある、民家のような隠れ家的お店でした。
「花と器の店」の店主、宮川 美知子さんにお話を伺いました。
18年前にオープンした、家庭風懐石のお店です。
野菜を中心とした季節の旬なものを使っているそうです。
手作りがモットーで、料理は宮川さん一人で全部作っているそうです。
和室は全部で3部屋あり、奥は囲炉裏もある人気のお部屋になっていました。
メニューは毎月変わり、昼食には3つのコースがあるそうです。
今回は、一番人気の2160円コースをご用意して頂きました。
2品のデザートもおいしく頂きましたよ!
こちらのお店は完全予約制となっていますので、お電話で事前予約をお願いします。
詳しくは、お店のHPをチェックしてください!
家庭風懐石料理 『花と器の店』
http://hanatoutsuwa.jp/top.htm