
この4月からは木村 英里が、
「JA Fresh Market」ベジフルDJを担当します!
最初のレポートで注目するのは、
神奈川生まれの黄色いオレンジ、「湘南ゴールド」!
小田原市石橋にあるみかん畑で湘南ゴールドを生産されている、
鈴木裕章さんにお話を伺いました。
「湘南ゴールド」は普通のみかんより小さめで、
レモンやゆずの様な黄色い皮です。
爽やかな香りと甘さ、程よい酸味が楽しめて、
「幸せを呼ぶ新感覚オレンジ」とも呼ばれています。
鈴木さんが育てた湘南ゴールドは、
今月上旬頃までの出荷予定とのことで、まさに今が買い時!
小田原市成田にある農産物直売所「朝ドレファ〜ミ♪成田店」、
小田原駅直結の地下街「HaRuNe小田原」の中にある
「朝ドレファ〜ミ♪ハルネ店」で販売されています。
さらに本日、4月2日は寒川町にある「わいわい市寒川店」、
川崎市宮前区にある「セレサモス宮前店」でも試食販売が行われます。
ぜひそのおいしさを味わって、湘南ゴールドをお買い求め下さい!
続いておじゃましたのは、小田原駅東口から歩いておよそ1分。
洋菓子店「菓房 赤い実」。
スタッフ、新井麻里さんにお話を伺いました。
美味しいお菓子を求めて、遠くからもファンがやってくるお店、「菓房 赤い実」。
定番商品「ミルフィーユ」をはじめ、冬季限定で人気のチョコレートなど、
一年通してファンの皆さんの味覚を楽しませています。
そんな中、地域の食材を取り入れた商品も沢山開発されていて、
今年2月には小田原地域で生産された果物や野菜を使用した
こだわりのスイーツがあるお店に与えられる賞、
「おだわらスイーツpremium」を受賞されています。
そんな洋菓子店「菓房 赤い実」で頂いたのは、
湘南ゴールドを使ったという、「小田原パネティッシモ」。
イースト菌を一切使わず、湘南ゴールドの発酵種で生地を膨らませています。
主に小田原の食材を使用していて、湘南ゴールドは種以外全て使っているそうです!
味も様々。季節限定の物もあります!
「菓房 赤い実」は、楽天市場でネット通販もされています。
ぜひご利用下さい!
菓房 赤い実 facebookページ
菓房 赤い実 (楽天市場)