
今回は、横浜市保土ヶ谷区西谷町にあるJA横浜保土ヶ谷支店から!
※相鉄線・西谷駅から歩いて2分ほどの所にあります。
こちらで毎週火曜日と木曜日の午前中に開催されている、西谷朝市会に注目!
西谷朝市会の副会長、白井秀幸さんにお話を伺いました!
こちらの朝市は、昨年6月にスタート。
毎週火曜日・木曜日の9時~11時まで、
およそ10軒の農家さんが交替で野菜を販売しています!
保土ヶ谷は就農者に若い方が多いそうなんです。
活気溢れる朝市でした!
白井秀幸さんは、
「保土ヶ谷で採れた野菜や果物を多くの人に食べて頂くために、
これからも長く続けていきたい」とおっしゃっていました。
続いて、西谷朝市会にお野菜を出されている
白井茂さんと息子さんの瞬さん親子の畑へ。
場所は、横浜市保土ヶ谷区新井町。
横浜市立新井中学校桜坂分校の隣にあります。
白井さん親子の畑では、葉物野菜を中心として色んなものが栽培されていましたが、
その中には、保土ヶ谷区に伝わる伝統野菜、「西谷ネギ」がありました!
この西谷ネギ。茂さんのご両親が千葉から種を探してきた他には無いネギなのだそうで、
昭和40年代から50年代にかけて最盛期を迎えて、今でこそ生産量は少なくなったものの、
その味を愛する人が多い食材だそうです。
白井さん親子が育てた野菜や果物が味わえるお店というのが、
「ビストロ龍庵」というお店。
※横浜市保土ヶ谷区西谷町。相鉄線「西谷駅」南口から歩いて2分ほど。
代表の冨永洋子さんにお話を伺いました!
白井さん親子がこちらのお店に野菜を納めるようになったのは2年ほど前。
もともと、白井瞬さんと、冨永さんの息子さんが小学校からの同級生で、
瞬さんが家業である農業を継ぐと決意した事から、それを応援するつもりで
お野菜を出荷してもらう事にしたのだとか。
それをきっかけに、息子さんお二人の同級生の皆さんも、
お店に通うようになったそうです!
この時期のおすすめメニュー、
「おでん」と「西谷ネギをお味噌で味付けたもの」、
白井さん親子の畑で採れた「冬野菜の浅漬け」を頂きました。
営業時間は18時~0時。ラストオーダーは11時30分。
定休日は日曜日と祝日となっています。
西谷商店街の隠れ家的名店、「ビストロ龍庵」!
西谷駅周辺に来た際にはぜひ、探してみて下さいね!