
今回まずやってきたのは、相模原市南区下溝にあります、トウモロコシ畑です!
生でも食べられる甘いとうもろこしを収穫させていただきました。
品種は【ゴールドラッシュ】
名前の通り、黄金色が敷き詰められた綺麗なトウモロコシでした!
トウモロコシは、夜中糖分を蓄え、日中に糖分を使い成長するので、
朝採れが最も甘くいただけるそうです!
それでも、この日いただいたものも、とっても甘く、
シャリシャリとした食感で生でも十分美味しくいただけましたよ!
また放送でもお伝えしたひげですが、
確かに粒の数だけつながっていましたよ!
こちら、座間さんが育てたトウモロコシは、
JR横浜線、淵野辺駅から車で10分ほどの大型農産物直売所『べじたべーな』
などで販売されていますので、是非探してみてください!
続いては、相模原市相模大野にあります、
『善吉 醸し屋』さんにいってきました!
こちらのお店は、和モダンな雰囲気で、
イタリアンでもない和食でもない創作料理を提供してくれます。
また相模原の地場野菜を中心にメニュー作りしているお店です。
さっそくご用意いただいたのが、
まずはトウモロコシを使った冷菜!
一見するとデザートのようですが、
麦芽を使った、大人の味でしたよ!
続いて、相模原のお野菜を使った料理
『相模原野菜の旬の盛り合わせグリルの盛り合わせ』
こちらもとっても濃く元気な相模原の野菜がとても美味しかったです!
『善吉 醸し屋』
営業時間は
18:00~24:00(ラストオーダー23:00)
※定休日は日曜日となっています。
小田急線相模大野駅から徒歩3分ほど、
相模大野駅から伊勢丹に向かう途中、角にジュエリーショップがある路地を左に。
焼肉屋さんの赤い看板が見えたら、その2階がお店です。