
今回は、新茶の季節を迎えた足柄茶に注目しました!
お話を伺ったのは、山北町川西にある茶畑で足柄茶を生産されている
山崎利久さんです!
なんと山崎さんは、60年以上にわたってお茶を生産されていらっしゃいます!
山崎さんの茶畑は、約2700坪の広大な土地で、
見渡す限りの緑が鮮やかに広がっていました!
今回は茶摘みの衣装に着替えて、準備万端です!
早速、茶摘み体験をしました!
新芽は柔らかいため、傷つけないように摘むのがポイント。
機械で摘むお茶もありますが、
高級なお茶は、こうした手作業で丁寧に摘み取るそうです。
続いては、JR御殿場線『谷峨駅』から徒歩15分ほどにあります
神奈川県農協茶業センターにおじゃましました。
こちらで支配人をされている、石渡哲也さんにお話を伺いました。
この施設には、各地で生産された足柄茶の茶葉が届き、
美味しい足柄茶を製造しています!
そして、茶業センターそばの直売所にて足柄茶をいただきました!
今年の足柄茶の新茶は、5月5日の火曜日頃に
『新撰』という商品が100g1,700円(税抜)で販売開始予定です!
その後も様々な新茶が販売予定です!
皆さん、是非この新茶の季節に、足柄茶を味わってみてください!
そして石渡さんから、届いた茶葉です!
そして番組内でもお知らせしたイベント情報です!!
① 親子で体験!朝ドレ♪チャレンジ教室
第1弾『プランターで野菜栽培体験』
日時 5月23日(土)13時30分~
場所 小田原市成田650‐1 農産物直売所『朝ドレファ~ミ♪』
対象 小学生以下の親子15組
参加費 プランター1個につき300円(※一人一個まで)
第2弾『田んぼの生物調査』
日時 6月27日(土)9時~
場所 小田原市成田802‐1 JA成田総合選果場周辺の田んぼ
対象 小学生以下の親子20人
参加費 無料
※お問い合わせ・お申し込みは、JA組織広報課 0465-47-8183まで
②全農チビリンピック2015
日時 5月5日(火)9時~15時頃
場所 日産スタジアム
参加費 無料
こちらではJA横浜の地場野菜をはじめ、JA直売所の商品を販売!
神奈川県産の食材を集めた『やまゆりポーク丼』『やまゆり牛丼』を
各種250色限定販売!など詳しくは公式サイトをご覧ください!
③神奈川のお茶を楽しむ-足柄茶の味わい方-
日時 5月31日(日) 13時15分~15時00分
場所 神奈川県立歴史博物館 会議室
定員 25名(小学3年生以下保護者同伴)
参加費 材料費が別途必要
申込み締切 5月10日(日)必着
④大茶会
日時 5月5日(火)
場所 神奈川県庁本庁舎
神奈川県ではさまざまなイベントが行われています。
是非足を運んで、神奈川を堪能してみてください!