
今回は、春キャベツに注目しました!
横須賀市長井の畑で農業をされています、湖水康史さんにお話伺いました。
冬のキャベツと異なり、まるでボールのような丸みが特徴的です。
そのまま食べたらとて甘く、なによりとてもみずみずしかったです!
春キャベツを選ぶポイントは、
・ふわふわで軽いものではなく、ある程度方のあるもの
・下の芯の部分が、500円玉くらいの太さがあるもの
・色は緑色がはっきりしているもの
だそうです。
炒めるときは、さっと火を通す位がちょうど良く、
春キャベツは圧倒的に生食の方が美味しいとのことでした!
湖水さんの春キャベツは、
農産物直売所『すかなごっそ』で販売していますので、
甘くてみずみずしい湖水さんの春キャベツ、是非ご賞味ください!
続いては、そのキャベツを調理してもらうため、
葉山町下山口にあるレストラン『Le Canari』へ向かいました!
ここで、オーナーシェフの平田陽さんにお話を伺いました。
以前は、日影茶屋グループのフレンチ『ラ・マレード茶屋』で
料理長をされていた平田さん。
今は奥様と2人で、お店をやられているそうです。
旬の野菜を取り入れた平日限定の「バスケットランチ」!
本日のメニューは、
・三崎まぐろと葉山のワカメのお刺身サラダ
・メトイカとスミイカのリゾットをカリカリに焼いた物
・春キャベツと豚肉の三枚肉を焼いた物
・ロマネスコとウドのベニエ
・春キャベツにフェンネルの香りをつけたマリネ
バスケットランチは、自家製バケット、スープ、コーヒーデザート付き
平日限定、¥2,160(前日まで要予約、当日は状況次第。)
春キャベツの他も、葉山や三浦半島でとれた新鮮な食材を使っていて、
とても美味しいランチをいただけました!
葉山の住宅街にある『Le Canari』
月曜、火曜は定休日となっております。
詳しくは下記のHPをご覧ください!
『Le Canari』 HP