
今回は、川崎市高津区坂戸にあります
『武笠農園 いちごハウス』におじゃましました!
こちらで農業をされている、
いとこ同士の武笠康浩さん、奈良翔太さんにお話を伺いました。
約8000株のいちごが並ぶビニールハウス内では、
酸味と甘みのバランスがいい『紅ほっぺ』を栽培されていました。
お二人は、暖かい時期に花の栽培をされているのですが、
その手がかからない1、2月に何かできないかということで、
今シーズン初めて、イチゴの栽培にとりかかったそうです。
こちらは、
腰の高さにあるプランターにイチゴを植える『高設栽培』を取り入れていたり、
また、土は普通の土ではなく、ヤシを砕いたヤシ殻を使ったり
そしてハウス内の温度、湿度、CO2濃度、明るさなどは、
パソコンでのコンピューター管理となっていたりと驚きのビニールハウスでした!
そんな徹底された管理の中、一日約30~50kgの紅ほっぺを収穫されるそうで、
こちらがその中で栽培されたイチゴなのですが・・・
とにかく大きい!!!
通常のイチゴが約20gなのに対し、こちらのイチゴはなんと、一粒45gほど!!
ではお味も!ということでさっそく頂きました!
とっても甘くて、香りがその場一体に広がりました!
そして何よりみずみずしくジューシー!
大きい紅ほっぺは、その見栄えに負けないくらいとても美味しかったです!
こちらのイチゴは、ハウス前にて毎朝11時から販売しており、
そしてご予約いただければこちらの箱もご用意↓↓↓
苺の窓が可愛らしい化粧箱!
下のMUKASA ICHIGO というロゴもとってもお洒落ですね!
そして新鮮さをあらわす、イチゴの花が入っていますよ!
通常、1パック300gで800円
化粧箱はイチゴが12~15粒、約70gほど入って2400円!
ギフトにもオススメですよ!
今年は5月まで販売予定ですが、
詳しくは武笠農園いちごハウスのfacebookページをご覧ください!
https://www.facebook.com/mukasaichigo?fref=ts
さて続いては、川崎区麻生区黒川にある、
JAセレサ川崎、ファーマーズマーケット『セレサモス』におじゃましました!
店長さんの長谷川努さんにお話しを伺いました。
こちらでは、市内の農産品から生まれた
オリジナル商品があるということで教えていただきました!
まずは、『ブロッコリードレッシング』!
こちらは市内でのブロッコリー生産が非常に多く、
何かに活用できないかと、開発された商品だそうで、
味は、全3種類。【和風】【中華】【フレンチ】があります。
どのお味も一本480円となっています!
さっそく【フレンチ】をサラダホウレンソウに和えていただきましたが、
しっかりとパンチの効いた味で、美味しかったです!
続いては、『焼肉のタレ』
この焼肉のタレは、川崎市内の梨を使ったタレとなっています!
こちらは以前おきた、梨のヒョウ被害、この時になにか使い道はないか、
ということで生まれた加工品だそうです。
味は【甘口】【辛口】の2種類があり、
【辛口】を試食させていただきました!
辛さの中にもフルーティな味わいで、焼肉のみならず、サラダにも使える味でした。
こちらは1本480円で販売しております。
そして今最もオススメなのが、禅寺丸柿を使った
『禅寺丸柿ワイン』だそうです!
甘柿で作ってあるので、
女性の方にもおすすめとのことですよ!
1本1,420円となっています。
JAセレサ川崎、ファーマーズマーケット『セレサモス』
こちらは常に新鮮なお野菜を中心に置いてあり
また1年中楽しめるバラエティ豊かな加工品も取り揃えております。
そして、ご好評をいただいております
番組DJ小野木考案の『まるっと苺のフレッシュー』ですが、
引き続き下記の店舗で販売中です!
・相模原市南区麻溝台『昔の味たまご農場』直売所
・JR横浜線淵野辺駅徒歩10分『西洋菓子 海援隊』
・JA直売所『べじたべーな』
→『べじたべーな』では明日、2月15日までの販売となります。
さらに!新たに2月16日から2月いっぱいまで
相模原市津久井郡の直売所『あぐりんず つくい』でも販売決定!!
また『昔の味たまご農場 直売所』、『西洋菓子 海援隊』さんも
延長で2月いっぱいまでの販売となりましたので、、
是非この機会にご賞味くださいませ!