
今回は、三崎港産直センター『うらり』にやってきました♪
目の前に海が広がるうらりには、沢山の新鮮な海産物が並んでいました。
そんな中、農産物を置いている高梨農園の、高梨尚子さんにお話を伺いました。
こちらでは、三浦氏南浦下町金田の畑で栽培した採れたての農産物や、
さまざまな加工品が並んでいました。
さっそくこの中から、おすすめの野菜で作った一品をいただきました♪
レディーサラダの甘酢漬けです!
レディーサラダとは・・・大根をサラダで食べられるように品種改良されたもので、
色味は綺麗な赤紫、中の果肉は白く、なんと皮ごと食べられるそうです!
レディーサラダは、甘酢漬けには少し辛みが強いため、
砂糖を多めに入れて食べやすくしているそうです。
酸味と甘みのバランスがちょうど良く、とてもまろやかな仕上がりでした!
それと、もう1つ!
こちらはなんと三浦大根を使った飴です!
大根の果汁と国産の蜂蜜を合わせたもので色は透き通ったな黄金色で
蜂蜜の甘さと、大根の辛みも感じます。とっても喉に良さそうですね♪
続いておじゃましたのは、
横須賀の平作で農業を営む山田孝志さんのご自宅です。
ここからは姉妹番組「かながわ旬菜ナビ」で旬菜キャッチャーとして活躍中の
ザッキーこと山崎彩さんと一緒に、奥様の弘子さんにお話を伺ってきました。
さっそく弘子さんに用意してもらったのが、
なんと三浦大根を使ったジャムです!
ゆずをたっぷり使っているため、見た目は綺麗なオレンジ色。
はたして大根を使ったジャムとは一体どんな味なのか、早速試食してみました!
大根の辛みも残しつつ、食感は大根おろしの水気を飛ばしたような感じで、
あとから、ゆずの香りもふわ~っと広がります。なんとも上品な甘さでした♪
このジャムは市場に出せない形のいびつな三浦大根などをを利用したものだそうです。
大根はほとんどが水分なため、ジャムにすると少量しか作れず、大変貴重なものだそうです。
こちらの三浦大根を使ったジャムは、
JAよこすか葉山農産物直売所『すかなごっそ』で11月14日から並んでいるそうです。
他にも、漬物専用の大根を使った甘酢漬けや、高菜を塩漬けして油で炒めたものなども販売しているので、気になる方はぜひ足を運んでみてください♪
ちなみに、今回一緒にきてくれたザッキーは、山田さん宅にある「おむすびッシュ」という農産物をリサーチしにきたそうで、
その模様は、tvk『かながわ旬菜ナビ』にて、明日11月16日と翌週23日に「旬ナビバスツアー 旨いもの大作戦」と題して放送されるので、そちらもぜひぜひチェックしてみてくださいね♪
かながわ旬菜ナビ 公式サイト