
今週は、小田原市 富水地区にある竹林で、
タケノコ掘りにチャレンジしました!
桜が舞い散り、ウグイスの鳴き声が聴こえる…
まるで平安時代のような??竹林に、タケノコ掘りスポットが!
込山さんにアドバイスをして頂きながら探していると…
結果は!!
根元をとらえる事ができず、真っ二つ!!(笑)
でも、立派なタケノコゲット~~!!
掘りたてのタケノコを使って、
富水竹の子研究会の皆さんが
4つのタケノコ料理を調理して下さいました!
「タケノコのホイル焼き」
小ぶりのタケノコ(15~20cm)を縦半分に切って、
アルミホイルで包んでフライパンで焼く。
またはオーブントースターで焼く。
【味付け】
焼きあがったらお好みの調味料を付けて食べても良い。
そのままでも焼くと香ばしさが出るのでおいしい。
「タケノコ汁」
タケノコ、豚肉、厚揚げ、シイタケ、ワカメを入れる。
タケノコは、豚肉とワカメがすごく相性が良い!
味噌仕立ての汁物ですが、
ボリュームがあるのでこれだけでおかずになります。
「タケノココロッケ」
タケノコを細かく刻んで、とろけるチーズと塩コショウ、小麦粉で混ぜてもらう。
ぎゅっと水分を絞ってうまく丸めて、小麦粉を付けて揚げた料理。
子供に人気があるそうです!
「土佐煮」
砂糖と醤油で煮て、鰹節で和える。
表面に白く出ているのはチロシン。新鮮なタケノコほど出ると言われています!
様々な食材と相性もよく、
その上、存在感もあるタケノコ!
栄養価も高いので、旬の今、
ぜひタケノコ掘りとタケノコ料理を堪能して頂きたいです!
「富水竹の子研究会」では、今月30日・水曜日まで、
小田原市富水地区の竹林で、「竹の子狩り」を開催。
参加費は、お一人様400円。竹の子は1キログラムあたり700円!
ご予約は、JAかながわ西湘 富水支店
電話番号 0465-36-2184 まで!