
今週は、愛川町で伝統の「ほうき」作りを体験。
そしてリニューアルした「グリーンセンターあいかわ」に行って来ました。
まず、「ほうきの博物館」=「市民蔵常右衛門」へ。
建物は、もともと「ほうきもろこし」を貯蔵していた蔵。
こちらで伝統的な「中津ほうき」が制作、販売されています。
こちらが、材料の「ほうきもろこし」
店内は、様々なほうきが展示されています。
そして、ほうき作り体験。
基礎の部分は、職人さんに作ってもらい、ほうきの持つ部分の編み込みを体験!
指導して頂いた職人の留松里詠子さん。
ちなみに、左から職人さん、影山、スタッフが作ったものです。
「市民蔵常右衛門」の詳しいお問い合わせは、046-286-7572
または、こちら!
ほうき作り体験の後、材料となっている「ほうきもろこし」畑に!
続いて、同じ愛川町にある「グリーンセンターあいかわ」へ。
こちらは、今年6月にリニューアルオープンし、とてもモダンなお店になっています。
リニューアルで直売所などもすべて1つに集約されました。
さらに加工食品も。センター長に沢山頂いてしまいました。
「グリーンセンターあいかわ」のセンター長、熊坂功さん。
センターの営業時間は、朝9時30分〜夕方6時まで
<お知らせ>
JAグループ神奈川は、9月28・29日に相模原市の淵野辺公園で開催される
がん征圧の大切さを社会に訴えるチャリテイーイベント
「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2013相模原」を応援します。
関係者のみならず、一般の方々も自由に参加できる魅力的なイベントです。
また参加者および協賛者の寄付金は、
日本対がん協会を通してがん患者支援のために役立てます。
是非とも多くの方々にご参加いただけますようお願い申し上げます。
詳しくはホームページへ。