
おはようございます! べジフルDJ・影山のぞみです。
先週のJA Fresh Marketで紹介した秦野の「わさびや茶園」の山葵漬けや和紅茶、緑茶を使って、おかずとデザートを作ってみましたよ。
『山葵漬けマヨのベイクドポテト』
材料(2人分):
ジャガイモ 1個(160g)
ベーコン 1枚
コーン 適量
山葵漬け 大さじ2~3
マヨネーズ 大さじ4
塩・胡椒 少量
作り方:
【1】ジャガイモは2cm角に切ってラップをして、レンジで2分程度加熱する。ベーコンは2cm幅に切る。
【2】山葵漬けとマヨネーズを混ぜ、1とコーンを混ぜたら、塩・胡椒で味を整える。
【3】[2]を耐熱容器に盛ったら、トースターかオーブンでこんがり焼いて出来上がり♪
ポイント:
◆秦野市のわさびや茶園の山葵で作られた山葵漬けを使っています。ジャガイモはJA Fresh Farmで収穫した男爵です。
◆お好みでとろけるチーズや粉チーズをかけて焼くのもオススメです。
◆マヨネーズのカロリーが気になる方は、半量を牛乳か豆乳にするとカロリーオフになります。
材料(4人分):
白玉粉 100g
和紅茶 ティーパック2パック分
水 100ml弱
[緑茶シロップ]
緑茶 大さじ5
粉糖 お好みで
水 300ml弱
作り方:
【1】[緑茶シロップ]水に緑茶を入れて数時間冷蔵庫に入れておく。茶葉を除いて、粉糖を加えて好みの甘さにする。
【2】[和紅茶を淹れる]水を沸かしたら和紅茶1パックを入れ、冷ましてからパックを除く。
【3】[和紅茶白玉]白玉粉に残りの和紅茶の茶葉を加えて混ぜ、2を少しずつ加える。耳たぶ位の硬さになったら丸め、沸騰したお湯で茹でる。流水で洗ってぬめりを落とす。
【4】器に[和紅茶白玉]を入れ、[緑茶シロップ]をかけたら出来上がり♪
ポイント:
◆秦野市のわさびや茶園の緑茶(丹沢銘茶 こもかけ)と和紅茶(ゴッドオブマウンテン)を使っています。
◆緑茶シロップを短時間で作りたい場合には、お湯で濃い目に淹れてから氷で冷まします。抹茶を加えてより濃く、ほろ苦い味にしても。お好みで片栗粉でとろみをつけるとシロップがよく絡みます。
◆緑茶と和紅茶を交代して、緑茶白玉の和紅茶シロップがけもオススメです。シロップにミルクを加えてミルクティーシロップにしてもよいですね。
明後日8月31日(土)朝8:00~8:30はFm yokohama 84.7「JA Fresh Market」On Airです。
横須賀で新規就農した農家さんを取材。その野菜を使ったダイニングバーも紹介します。
お楽しみに♪