
『春色のウドもちもち焼き』
材料(2人分):
ウド 2本(300g)
片栗粉 大さじ6
塩 少々
[緑色]青のり 適量
[桃色]紅しょうが 適量
[黄色]コーン 適量
サラダ油 適量
作り方:
【1】ウドは皮を剥き、半分は1cm弱の角切りに、残りはすりおろしてザルに入れ、さっと水にぐぐらせる。
【2】[1]に片栗粉と塩を加えたら3等分にして、青のり、紅しょうが(刻んでも)、コーンを加えて混ぜる。
【3】サラダ油を熱したフライパンで[2]の3色をそれぞれ2枚ずつ焼いたら出来上がり♪
ポイント:
◆ウドのアク抜きは酢水で行いますが、アクの少ないものはさっと水にくぐらせるか漬けて置くだけで十分です。アクの強いものや香りの強さが気になる方や白く仕上げたい場合には、酢水に漬けましょう。
◆[緑色]はグリーンピース、スナップエンドウ、青じそ、[桃色]は梅、桜海老、むき海老、[黄色]は黄色パプリカ、カレー粉、炒り卵等で代用してもよいですね。
◆剥いた皮は炒めてキンピラ風に、芽の部分は天ぷらにして丸ごと美味しくいただけます。
『ウドブラウニー』
材料(1522cmのバット1台分):
ウド 1本(150g)
チョコレート 120g
バター 100g
砂糖 40g
卵 2個
薄力粉 90g
ココアパウダー(純ココア) 10g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
作り方:
【1】ウドは皮を剥き、1cmの角切りにしてさっと水にぐぐらせる。
【2】刻んだチョコレートとバターと砂糖をボウルに入れて湯せんで溶かしたら卵を加えてよく混ぜ、薄力粉とココアパウダーとベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、[1]を加える。
【3】オーブンシートを敷いたバットに[2]を流しいれ、170度のオーブンで30~40分程度焼いたら出来上がり。切り分けて召し上がれ♪
ポイント:
◆ウドの味をより生かしたい場合には、もう1本プラスして、すりおろして加えるのもオススメです。
◆甘さは砂糖で、ほろ苦さはココアパウダーで調整出来ます。
◆チョコレートとココアパウダーの代わりに、ホワイトチョコで作っても一味かわったスイーツになりますよ。
『ウドポタージュ』
材料(4人分):
ウド 1本(150g)
ジャガイモ 1個(100g)
玉ネギ 1/2個(80g)
バター 10g
牛乳 400ml
塩 小さじ1/2
胡椒 適量
作り方:
【1】ウドとジャガイモと玉ネギは皮を剥いて薄切りにする。ウドは水にさらす。
【2】鍋にバターと[1]を入れて、火が通るまで炒める。
【3】[2]と牛乳をミキサーにかけてなめらかにする。
【4】[3]を鍋に戻し、混ぜながら沸騰させたら、塩胡椒で味付けをして出来上がり♪
ポイント:
◆ウドは切ってからすぐに水にさらし、炒める様にして空気にさらさない事で、色の変化を抑えられます。
◆ジャガイモはポタージュのとろみを、玉ネギは甘みや旨味を付けてくれます。
『ウドの肉ジャガ風』
材料(4人分):
ウド 1本(150g)
豚こま切れ肉 150g
玉ネギ 1個
ニンジン 1/2本
しらたき 100g
胡麻油 大さじ1
だし汁 100cc
日本酒 50cc
みりん 50cc
醤油 50cc
作り方:
【1】ウドは皮を剥き、一口大の乱切りにしたら水にさらす。玉ネギは1cm幅に、人参は半月切りに、しらたきは食べやすい長さに切る。
【2】鍋に胡麻油を熱したら、[1]と豚肉を炒める。
【3】だし汁と日本酒、みりんを加えて煮て、材料に火が通ってきた所で醤油も加えて煮たら出来上がり♪
ポイント:
◆だし汁は、水+だしの素を使ってもOKです。
◆ウドの穂先を最後に少し一緒に蒸し焼きにして添えると、緑が加わって彩りがよくなります。
『肉巻きウド』
材料(2人分):
ウド 1本(150g)
薄切り肉(豚肉か牛肉) 6枚
塩・胡椒 適量
サラダ油 小さじ2
バター 5g
日本酒 大さじ2
作り方:
【1】ウドは皮を剥き、長さを6等分に切って水にさらす。
【2】肉に塩・胡椒をしてから[1]を巻く。
【3】フライパンにサラダ油を熱し、[2]の巻き終わりを下にして焼く。焼き目が付いたら、バターと日本酒を加えて蓋をしながら蒸し焼きにして出来上がり♪
ポイント:
◆中まで火が通る様に、中火~弱火で蒸し焼きにします。
◆お好みでサラダ油&バターの代わりに胡麻油を使ったり、お醤油で和風に味付けしたり、日本酒の代わりに白ワインで蒸し焼きにしたりするのもよいですね。
◆ウドの穂先を最後に少し一緒に蒸し焼きにして添えると、緑が加わって彩りがよくなります。