
『自然薯の味噌漬け』
材料(2人分):
自然薯 100g
味噌 小さじ1
みりん 小さじ1
大葉 適量
作り方:
【1】自然薯は皮ごと棒状に切る。大葉は千切りにする
【2】ビニール袋に味噌とみりんを入れて混ぜたら[1]を入れて揉み込んで出来上がり♪
ポイント:
◆株式会社ファームいせはらの「自然薯大山」を使っています。
◆自然薯料理専門店 自然薯屋 楽のしょうゆ漬けをヒントにして作りました。皮ごといただく事で、自然薯本来の風味も栄養も楽しめるとの事です。
◆今回は赤味噌で作りました。白味噌や合わせ味噌でもよいですし、お味噌の代わりにお醤油やめんつゆ、塩麹で漬けてもよいですね。
『自然薯とアボカドのサラダ』
材料(2人分):
自然薯 140g
アボカド 1/2個
めんつゆ 小さじ2
糸唐辛子 適宜
作り方:
【1】自然薯100gは皮ごと角切りにする。アボカドも角切りにする。
【2】残りの自然薯は皮ごとすりおろしてめんつゆを混ぜる。
【3】[1]に[2]をかけ、糸唐辛子を飾ったら出来上がり♪
ポイント:
◆株式会社ファームいせはらの「自然薯大山」を使っています。
◆自然薯料理専門店 自然薯屋 楽の自然薯をドレッシングに使ったサラダをヒントにして作りました。
◆すりおろした自然薯のドレッシングは、めんつゆの代わりに味噌や醤油、マヨネーズ、レモン汁、お酢等でアレンジしてもよいですね。
◆アボカドの代わりに、大根、カブ、蒸したジャガイモ等もオススメです。
『自然薯のふわとろお好み焼き』
材料(2人分):
自然薯 200g
キャベツ 100g
[具] 豚肉、干し小エビ、紅ショウガ等 お好みで
サラダ油 適量
ソース、鰹節、青のり お好みで
作り方:
【1】自然薯は皮ごとすりおろす。キャベツは千切りにする。
【2】[1]とお好みの具を混ぜ、サラダ油を熱したフライパンで両面焼く。
【3】[2]にソースや鰹節、青のりをかけて出来上がり♪
ポイント:
◆株式会社ファームいせはらの「自然薯大山」を使っています。
◆小麦粉や卵なしで、ふわふわとろとろもっちりのお好み焼きになりますよ。