
『ちぢみほうれん草のシーザーサラダ』
材料(2人分):
ちぢみほうれん草 70g
ベーコン 2枚(30g)
温泉玉子 1個
シーザードレッシング 適量
ブラックペッパー、粉チーズ お好みで
作り方:
【1】ちぢみほうれん草はひと葉ずつ根元から外して洗う。
【2】ベーコンは1cm幅に切り、フライパンで両面焼く。
【3】器に[1]と[2]と温泉玉子を盛り、シーザードレッシングとブラックペッパー、粉チーズをかけて出来上がり♪
ポイント:
◆平塚市の栁川義明さんのちぢみほうれん草を使っています。
◆ちぢみほうれん草はアクが少ないので生でも美味しく食べられます。根元の部分が特に甘いので、切り落とさずに洗い、根元もいただきましょう。
◆シーザードレッシングは、マヨネーズ(大さじ2)+粉チーズ(大さじ2)+レモン汁(大さじ1)+牛乳(大さじ1)で手作り出来ます。
◆お好みでミニトマトやアボカド等、他の野菜を加えると更に彩りがよくなりますね。
『ちぢみほうれん草のポタージュ』
材料(2人分):
ちぢみほうれん草 150g
牛乳 150ml
塩 小さじ1/4程度
ブラックペッパー お好みで
作り方:
【1】ちぢみほうれん草はひと葉ずつ根元から外して洗い、沸騰したお湯でさっと茹でて水を切る。
【2】ミキサーに[1]と牛乳を入れて、なめらかになるまで攪拌する。
【3】[2]を鍋で温め、塩を加えて出来上がり。お好みでブラックペパーをかけて召し上がれ♪
ポイント:
◆平塚市の栁川義明さんのちぢみほうれん草を使っています。
◆ちぢみほうれん草は根元の部分が特に甘いので、切り落とさずに洗い、根元もいただきましょう。
◆牛乳の分量の一部を生クリームにすると、濃厚な仕上がりになります。バターやコンソメで味付けすると、コクや旨味が増しますよ。
『ちぢみほうれん草のスクエアケーキ』
材料(1520cmのバット1台分):
ちぢみほうれん草 150g
卵 2個
砂糖 50g
バター 100g
薄力粉 200g
ベーキングパウダー 小さじ1
作り方:
【1】ちぢみほうれん草はひと葉ずつ根元から外して洗い、沸騰したお湯でさっと茹でて水を切る。
【2】ミキサーに[1]と卵と砂糖とバターを入れて、なめらかになるまで攪拌する。
【3】ボウルに薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、[2]を加えて混ぜ合わせる。
【4】クッキングシートを敷いた耐熱容器に[3]を流し入れ、180度のオーブンで20~30分程度焼いたら出来上がり。切り分けて召し上がれ♪
ポイント:
◆平塚市の栁川義明さんのちぢみほうれん草を使っています。
◆ちぢみホウレン草は根元の部分が特に甘いので、切り落とさずに洗い、根元もいただきましょう。
◆[1]で茹でたほうれん草が熱いうちに[2]を行う事でバターが溶けて全体がよく混ざります。