
『紅白なます』
材料(2人分):
大根 1/4本
ニンジン 1/2本
らっきょう酢 大さじ5杯程度
鷹の爪、柚子の皮 お好みで
作り方:
【1】大根とニンジンは千切りにする。
【2】[1]をらっきょう酢で和え、お好みで鷹の爪や柚子の皮を加えたら出来上がり♪
ポイント:
◆らっきょう酢はエーコープマーク品を使っています。らっきょう酢がない場合は、すし酢や酢+砂糖+塩で代用出来ます。
◆すぐに食べられますが、漬けておくと味も歯応えもよくなります。
◆アレンジとして、ゆず胡椒や落花生(砕いても)やすり胡麻(白)と和えるのもオススメです。
『栗きんとん』
材料(4人分):
サツマイモ 1本
栗の甘露煮 6粒程度
クチナシの実 1個
作り方:
【1】サツマイモは皮を剥き、5mmの厚さの輪切りにし鍋に入れ、かぶる位の水とクチナシの実も一緒に入れて火にかける。
【2】[1]のサツマイモに火が通ったら取り出し(煮汁は捨てる)、裏ごしし、鍋に戻したら、栗の甘露煮のシロップを加えて加熱しながら練り、好みの甘さ・粘土にする。
【3】[2]に栗を加えたら出来上がり♪
ポイント:
◆クチナシの実は、この時期、直売所に売っている事があります(写真にあるオレンジ色の実がクチナシの実です)。スーパーにも乾燥したものが売られています。
◆甘味が足りない場合は、砂糖やハチミツ等を加えてください。水あめを加えると、ツヤが出ます。