
冷たい風が吹き抜ける地形にある川崎市麻生区黒川の畑からのレポート。
マンションや駅なども近い、川崎市の最北端にあたる地域です。
ここで栽培されているもの、この葉っぱから分かるでしょうか?
土の中にはなんと、カラフルな“ニンジン”が!
志村勲さんが育てている「七色ニンジン」はこんなにも色とりどりなんです!
色によって甘さや食感が違うんだとか。サラダやシチューに彩りを添えてくれます。
黄色のニンジンは、色のおかげもあって子どもも抵抗なく食べられる人気者。
また、紫色の黒ニンジンは中身はオレンジで、切り口もキレイです◎
もともと奥様がいた京都の京野菜、赤い金時ニンジンを育て始めたのが最初。
「お客さんを喜ばせたい、驚かせたい」と意気込むお二人です!
さらに、志村さんの七色ニンジンが販売されているJAセレサ川崎「セレサモス」へ。
9月に取材で訪れましたが、今のシーズンは冬野菜や柿などが豊富に並びます。
さらにこちらでは、ちょっと変わったオリジナル商品が登場したということで…
川崎市内産の多摩川梨とニンニクが入った“焼肉のたれ”。
今年5~6月、雹の被害を受けた梨を活用、ニンニクも程良く効いています!
地元・川崎の素材を存分に活かした念願のオリジナル商品ということで
店長の桐生榮子さんもイチ押しです!1000本限定、190mlで400円です。
★JAセレサ川崎 ファーマーズマーケット「セレサモス」
川崎市麻生区黒川172
044-989-5311
営業時間 4~10月…10:00~18:00/11~3月…10:00~17:00
水曜日定休