
今週は…農業参入で新ビジネス!さまざまな角度から農業に取り組む人たちを
2つのレポートを通して紹介します。まずはコチラ↓のフレッシュな仲間たちと!
海老名にある「かながわ農業アカデミー」を見学しました。野菜・切花・鉢物・
植木・果樹・畜産の6つのコースでおよそ90人の学生が学んでいます。
こちらは切花のコース。取材で訪れた月曜日は校内直売を行う日で、直売に出す花束の
準備をやっていましたよ。「花があることで暮らしが豊かになる」と語ってくれました。
この日は、タイとマレーシアから日本に研修に来ている学生の姿も。
アカデミーの学生と一緒になって直売に出す野菜の準備に励んでいました◎
午後2時から校内直売スタート。畜産コースの学生が育てた鶏の玉子が人気で
あっという間に売り切れてしまいました!お近くの方はぜひ訪れてみてください♪
★かながわ農業アカデミーでは、来年度入校の学生を募集中です。詳しくはコチラで。
さらに、もうひとつのレポートは大和にある会社、株式会社ニッコーへ。
使われなくなった農地を活用して、昨年から自社の菜園をスタートさせたそう。
荒れていた土地を農作物が育つ状態にして、栽培した野菜は自社の冷凍食品の工場で加工。
野菜の切れ端などの生ゴミを活用して、堆肥にして畑で使うという循環もうまれています。
代表取締役の山﨑雅史さんの言う「食卓と同じ」という言葉に想いが詰まっています。
株式会社ニッコーの商品は、食材の宅配サービスなどでチェックしてみてくださいね!