
『サツマイモあんのミカンもち大福』
材料(6個分):
[サツマイモあん]
サツマイモ 150g程度
練乳 大さじ4程度
[ミカンもち]
ミカン 6個程度(200cc分)
白玉粉 100g
砂糖 大さじ4程度
片栗粉 適量
ミカンの葉(又は加熱したカボチャの皮) 少量
作り方:
【1】 [サツマイモあんを作る] サツマイモは蒸し器かレンジで蒸かす。皮をむいたらビニール袋に入れて潰し、練乳をよく混ぜ合わせる。6等分にして丸める。
【2】[ミカンもちを作る] ミカンの果汁を絞り、白玉粉と砂糖と一緒に耐熱容器に入れてよく混ぜたら、レンジで2分加熱する。よく混ぜて再度レンジで2分加熱し、よく混ぜたら、片栗粉を敷いたバット(お皿)の上に、ちぎってのせる。
【3】[大福にする] [ミカンもち]で[サツマイモあん]を包み、成形したら、ミカンの葉を乗せて出来上がり♪
ポイント:
◆横須賀の森久満さんのミカンと小林精嗣さんのサツマイモを使っています。
◆小林さんの奥様・友子さんにお手伝いしていただいて作りました。
◆ミカン果汁は粗絞りでOK! 目の粗いザルで繊維もこして入れるのがベストです。
◆サツマイモあんの練乳やミカンもちの砂糖はお好みで調整してください。
◆ミカンもちは熱いうちに丸めると綺麗に成形出来ます。