
今週は、消化が良くネバネバと粘りの強いさがみはらの名産「やまといも」!
長期保存できるので、贈答品にも喜ばれている地元では定番の逸品です。
相模原市の田名地区でやまといもを栽培している佐藤勝さんの畑を訪れました。
就農してから20年、やまといもを育て続ける佐藤さんのこだわりは…「土」!
柔らかく緑肥をすき込んだ土づくりが命で、その年の天候で芋の形が随分変わるそう。
「掘ってみるまでわからない」という佐藤さんに教えてもらいながら掘ってみましたよ!
ジャーン!!今年はこんなワイルドな形のやまといもを掘れました。棒状に長い形、
扇の形、三味線のバチのような形など様々ですが、今年も味は上々とのこと◎
シャキッとした歯ごたえは天ぷらに、すりおろしてお好み焼きに♪
今年のお歳暮は、お世話になった方に“さがみ長寿いも”を贈ってみては?
JA相模原市営農センター 042-762-4336
さらに、相模原では今「さがみはらスイーツフェスティバル2012」を開催中!
地元の素材を使ったお菓子作りをしている「西洋菓子 海援隊」をピックアップ。
お店の名前のとおり、ご主人の小泉猛眞さんは大の坂本龍馬ファン。店内にも龍馬グッズが!
日頃から試行錯誤を重ね、七味や豆板醤などを活かした洋菓子なども考案・販売しています。
色鮮やかなショーケースには「誰もが美味しく食べられるように」と小麦粉や卵、
乳製品を使わないケーキなど、気づかいの込められた洋菓子も並んでいます。
こちらが「さがみはらスイーツフェスティバル2012」参加中の「シュー惑星イトカワ」。
シュークリームとカスタードプリンがドッキングした贅沢なお味を楽しんで!
「さがみはらスイーツフェスティバル2012」は11月30日(金)まで開催しています。
★西洋菓子 海援隊
相模原市中央区共和1-13-7 サンハイツさがみ野1F
042-757-1187
営業時間 11:00~19:00 木曜日定休