
8月も最終週になりました。今週のレポートは、伊勢原のぶどう農園から。
県内一の収穫量を誇る伊勢原では、まさにこれからが最盛期です!
たわわに実った…とはこのこと!伊勢原のぶどうの大半は「巨峰」だそう。
伊勢原市伊勢原でぶどう・梨・柿などを育てている石井毅さんに農園を訪れました。
枝を選定したり、ひとつひとつに袋をかけたり…ぶどうづくりは本当に手間がかかるそう。
「伊勢原のぶどう農家みんなで毎年、切磋琢磨している」と話す石井さん。
手に持ってみるとしっかりとした重みのある巨峰を収穫!切った枝の切り口も
水気たっぷりで、もちろん実もみずみずしくコクのある甘さがこの季節ならでは♪
取材の日にはちょうど、JAいせはらで品評会が行われていました。
今年の巨峰は好天が続いたため、甘みたっぷりで実も大きいとのこと!
伊勢原では9月中旬頃まで“もぎとり体験”を行っている農園もありますよ♪
JAいせはらの直売所や、伊勢原駅前案内所での直売も販売されています。
そして、伊勢原といえば信仰の歴史の長い「大山」。参道沿いの大山豆腐のお店へ!
大山豆腐のお店「夢心亭」。古くから多くの参拝客が訪れたという大山のふもとにある
もともと宿坊だった建物を改築して、2階が美術館、1階がお食事処になっています。
こちらが新メニュー「大山もみじ鍋セット」1500円。清流の水で作る濃厚な大山豆腐と
“もみじ”とも呼ばれる鹿肉を味わえる小鍋と、地元産の食材で作るお料理が並びます。
ご主人の相原秀樹さんと、料理長で息子さんの和教さん。親子で伝える大山豆腐の
やさしい味…涼しく穏やかな自然を求めて大山を訪れる際にはぜひお立ち寄りを!
★大山豆腐料理 夢心亭
伊勢原市大山441
0463-91-1551
営業時間 11:30~21:00 月曜日定休(祝日の場合は翌日)