
おはようございます! 食育DJの影山のぞみです。
「鎌倉まめヴィアージュ」129回目の放送では、まめヴィアージュレシピとして、旬の梨と枝豆を組み合わせたレシピ「ずんだ梨」を作って御紹介しました。
すっかり秋の気配がしてきて、美味しい果物が豊富な時期ですね。
秋の果物と一緒に、枝豆や落花生も楽しみましょう♪
「ずんだ梨」
材料(4人分):
枝豆 200g(豆のみ正味80g)
梨 1個
砂糖 大さじ1
塩 少々
作り方:
1)枝豆は茹でて莢から出し、更に薄皮を剥く。
2)枝豆をすり鉢に入れて、すりこぎ棒で潰す。
*無ければスプーンの背で潰すだけでもOK。
3)砂糖と塩を入れて混ぜる。
4)梨は皮を剥いて、お好みの形に切って型抜きをする。
5)梨にずんだ餡をのせて出来上がり♪
↓型抜きせずに、いつものくし切りのもの(写真では更に1/2にカット)にずんだを乗せても♪
鎌倉まめや長谷本店の神山亜紀子さんに召し上がっていただきました。
「初めてな感じです。子どもの頃、父が梨を食べる際には塩で揉んでから食べると美味しいと言って食べていたので、ずんだの塩味が子どもの頃の味を思い出させてくれます。塩気で梨の甘さが引き立ちますね」
神山さん、ありがとうございました!
鎌倉まめやルミネ大船店が入っている大船ルミネウィングが、先週9月18日(日)に開業30周年を迎えました。
9/30(金)まで30周年記念のアニバサリーセット(税込1,080円)を各日10個限定で販売中です。
2,160円(税込)以上お買い上げの方に鎌倉まめやオリジナルジップロック(下の画像の右のチャック付き保存袋)を1枚プレゼントしています。
↓店内に飾ってある30周年記念のウェルカムボードは、ルミネ大船店店長の小澤さんのお手製です♪
今日と明日の24日(土)、25(日)は、鎌倉まめやルミネ大船店を含む大船ルミネウィング内ショップでの、当日のお買い上げ税込5,000円(合算可)ごとに1回、ハズレなしの大抽選会を実施していますので、是非、ご参加ください。
今月の【鎌倉の人、もの】では、大船ルミネウィングの営業部 千田詩織さんにお話を伺っていますので、そちらのインタビューの様子もチェックしてくださいね。
【鎌倉の人、もの ~大船ルミネウィング 千田詩織さん~前半】 | 鎌倉まめヴィアージュ - Fm yokohama 84.7
【鎌倉の人、もの ~大船ルミネウィング 千田詩織さん~後半】 | 鎌倉まめヴィアージュ - Fm yokohama 84.7
*****************************************************************************
「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
・鎌倉のオススメスポット情報(無くても構いません)
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方(ごく簡単な記載でもOK! 例)「焼き豆腐」水切りした絹豆腐を胡麻油で両面焼いたら、お醤油と鰹節、千切り大葉をかけて出来上がり♪ etc・・・ 冷や奴や納豆のオススメの食べ方やちょい足しアレンジも大歓迎です♪)
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号
を書いて、メールを送ってください。
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非、応募してくださいませ♪
鎌倉まめや HP
鎌倉まめや Twitter
鎌倉まめや Facebook
鎌倉まめや Instagram
*****************************************************************************