
おはようございます! 食育DJの影山のぞみです。
「鎌倉まめヴィアージュ」59回目の放送では先週に引き続き【鎌倉の人、もの】として、JR鎌倉駅東口から徒歩1分、小町通りにある小籠包のお店「るあん」の朝倉茜さんにお話を伺いました。
小籠包専門店の「るあん」の主なメニューはこちら↓
・王道「小籠包」 4個 600円(税込)
・鎌倉名物 豚肉と湘南しらすを包んだ「湘南しらす小籠包」4個 700円(税込)
今日は、朝倉さんイチオシの「湘南しらす小籠包」を蒸し立てでいただきました!
朝倉茜さん:「うちの一番人気の「湘南しらすの小籠包」なのですけれども、小籠包の中にも外にもしらすがたっぷり使われていまして、後は生姜とネギと胡麻を散らした小籠包になっています」
蒸し器を開けると、中にはぷっくり膨らんだ小籠包が並んでいて、お肉と皮の甘い香りが湯気と共に立ち上ります。
朝倉さんが蒸し器から小籠包を取り出して器に移し・・・
湘南しらすをた~っぷりのせて・・・
ネギと生姜、白胡麻をかけて・・・
最後にタレをかければ・・・
「湘南しらす小籠包」の出来上がり♪
早速、アツアツでいただきまーす!
肉汁がじゅわ~っと溢れ出してとってもジューシーなのに脂っこくないのは、魚介のスープをゼラチンで固めて小籠包の中に閉じ込めているから熱が入ると溶け出すとの事。
上にのせたしらすだけでなく、中の餡にもしらすが入っているので、豚肉としらすの味がしっかり堪能出来て、そこにネギと生姜と白胡麻の薬味がよく合います。
こんなに美味しくて地域性も感じられる小籠包があるなんて感動でした♪
「湘南しらす小籠包」は、「るあん」だけのオリジナルのレシピで作った小籠包なので、ここでしか食べられませんよ。
鎌倉にお越しの際には、是非、「るあん」でアツアツを召し上がってみてくださいね。
これからの時季は、芯まで甘い台湾パインを凍らせた「台湾パイン氷」(550円(税込))もオススメです!
最後に朝倉さんにとって鎌倉はどんな街かお伺いしました。
朝倉茜さん:「鎌倉と言うとイメージ的にお寺だったり自然だったりというイメージが強いかなと思うのですけれども、美味しいお店が沢山あって私の中ではグルメな街かなと思います」
朝倉さん、ありがとうございました。美味しい小籠包を御馳走様でした!
ブルーベリー・海鮮ミックス・青りんご・マヨネーズ・青さわさび・そら豆カレー・カマンベール・蜂蜜レモン・小梅豆の9種類が各2個合計18袋入りです。
*****************************************************************************
「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
・鎌倉のオススメスポット情報(無くても構いません)
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方(ごく簡単な記載でもOK! 例)「焼き豆腐」水切りした絹豆腐を胡麻油で両面焼いたら、お醤油と鰹節、千切り大葉をかけて出来上がり♪ etc・・・ 冷や奴や納豆のオススメの食べ方やちょい足しアレンジも大歓迎です♪)
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号
を書いて、メールを送ってください。
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非、応募してくださいませ♪
*****************************************************************************