
おはようございます! 食育DJの影山のぞみです。
「鎌倉まめヴィアージュ」58回目の放送では【鎌倉の人、もの】として、JR鎌倉駅東口から徒歩1分の所にある小籠包のお店「るあん」の朝倉茜さんにお話を伺いました。
小町通りを入ってすぐ、台湾風の車の屋台の上部には「小籠包専門店」、側面に「るあん」と書かれています。
店名の由来を朝倉さんに伺うと、覚えやすさやキャッチーさ、可愛らしい響きからこの店名になったのだと教えてくださいました。
こちらは、鎌倉で生プリンやミートンパイ等が人気のお店「asakura-ya」さんの系列店になり、以前はこの場所で「鎌倉くちどけ生プリン」や「鎌倉ミートンパイ」を販売されていたそうです。
朝倉茜さん:「同じ会社でやっているのですけれども、また新しく小籠包のお店をオープンしてみました」
「るあん」の主なメニューはこちら。
・王道「小籠包」 4個 600円(税込)
・鎌倉名物 豚肉と湘南しらすを包んだ「湘南しらす小籠包」4個 700円(税込)
夏季限定で台湾パインを凍らせた「台湾パイン氷」(550円(税込))も販売しています。
笑顔がとても素敵で明るく対応してくださる朝倉さん。
小籠包を作る上でこだわっている点を教えていただきました。
朝倉茜さん:「皮はちょっと薄目な皮という所と、湘南しらすを使って鎌倉ならではの味を楽しんでもらえるように考えました」
もともと朝倉さんは製菓専門学校でお菓子作りを学ばれていて、お料理の基礎もお持ちなので、レシピは朝倉さんが担当なさっているとの事。
中でも「湘南しらす小籠包」は、しらすを中に包んで更に上にもたっぷりのせていて「るあん」だけの完全オリジナルのレシピで作ったものだそうです。
来週は、ここだけでしか食べられないその「湘南しらす小籠包」をいただきます♪
*****************************************************************************
「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
・鎌倉のオススメスポット情報(無くても構いません)
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方(ごく簡単な記載でもOK! 例)「焼き豆腐」水切りした絹豆腐を胡麻油で両面焼いたら、お醤油と鰹節、千切り大葉をかけて出来上がり♪ etc・・・ 冷や奴や納豆のオススメの食べ方やちょい足しアレンジも大歓迎です♪)
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号
を書いて、メールを送ってください。
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非、応募してくださいませ♪
*****************************************************************************