
おはようございます! 食育DJの影山のぞみです。
「鎌倉まめヴィアージュ」55回目の放送では【鎌倉の人、もの】として先週に引き続き、先月末に73歳になった今も現役で人力車を引き、鎌倉を駆け続ける青木登さんにお話を伺いました。
コロナ禍でマスク着用はソーシャルマナーになりましたが、さすがにマスクをして人力車を引く事は大変だと思い伺ってみると、やはりマスク無しよりも格段きつく、息を吸う際に特に苦しいとの事でした。
でも、お客様の為にもマスクは外すわけにはいかない為、体力維持のトレーニングを続け、中でも人力車を引く前のストレッチにも時間を掛け、念入りに行うようになったそうです。
初夏に向けて、人力車でめぐる鎌倉のオススメポイントを教えていただきました。
青木登さん:「4月下旬頃から咲き始める躑躅の花。大町にある安養院さんなんかはすごく立派な躑躅が咲きますので、GW前後は躑躅の綺麗な所とか、後は寺院はどこでも新緑がいいですね。爽やかで色んな花がいっぱい咲きますので、楽しみです」
鎌倉の裏道にも精通した本物の人力車職人である青木さんならではの豊富な知識と人情味あふれる温かく軽快な語りで、お客様の鎌倉散策をより楽しく案内してくれる事、間違いありません!
是非、青木さんの人力車に!!という方は、事前に以下までお問合わせくださいね。
【青木登さん人力車専用お問合せ先】 090-3137-6384
・基本コースプラン
北鎌倉駅 円覚寺前から
明月院まで 3,000円(約15分)
建長寺まで 5,000円(約25分)
八幡宮まで 10,000円(約60分)
・貸切遊覧プラン(行先自由)
約30分コース 6,000円
約1時間コース 12,000円
*2名での料金。
青木さん、応援しております‼︎
鎌倉まめやでは、春のアソートセット「草萌ゆる」が販売開始となりました。
「マヨネーズ」「そら豆カレー」「蜂蜜レモン」「いちごミルク」「青さわさび」の5種類が各2袋合計10袋入りです。
来月の母の日に向けた母の日セットも発売中です。
可愛らしい色合いの豆菓子8種が各3個合計24個入りで、母の日のシールとカーネーションが付いています。
お豆と共に感謝の気持ちを贈れたら素敵ですね♪
*****************************************************************************
「鎌倉まめヴィアージュ」では、あなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピや、鎌倉のオススメスポットの情報をお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
・鎌倉のオススメスポット情報(無くても構いません)
・お豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方(ごく簡単な記載でもOK! 例)「焼き豆腐」水切りした絹豆腐を胡麻油で両面焼いたら、お醤油と鰹節、千切り大葉をかけて出来上がり♪ etc・・・ 冷や奴や納豆のオススメの食べ方やちょい足しアレンジも大歓迎です♪)
・ラジオネーム
・お名前
・住所
・電話番号
を書いて、メールを送ってください。
送ってくださった方の中から毎月2名様に鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非、応募してくださいませ♪
*****************************************************************************