
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。
今週は、今月のお豆のチカラでお話しした鶉豆を使ったサモサを御紹介しました。
サモサはインド料理の1つで、ジャガイモやお豆に挽き肉を加えてスパイスで味付けしたものを小麦粉の皮で包み、油で揚げたスナックです。
「鶉豆のサモサ」
材料(12個分):
鶉豆(水煮) 100g
合い挽き肉 50g
カレー粉 小さじ2
マヨネーズ 大さじ1
塩・胡椒 適量
餃子の皮 12枚
作り方:
1)ビニール袋に鶉豆を入れ、袋の上からよく潰す。 2)挽き肉をレンジで1~2分程、火が通るまで加熱する。
3)1と2とカレー粉、マヨネーズ、塩・胡椒を混ぜ合わせる。
4)餃子の皮に包む。
↓左右も頂点に合わせて付ける。
5)トースターかオーブン、フライパンで焼いたら出来上がり♪
*油で揚げてもOKです。
鎌倉まめや長谷本店の上野恭子さんに召し上がっていただきました。
「美味しい!お豆と言うと、甘いものしか食べた事がないから不思議な感じです。ビールのおつまみとかにもいいですね。皮がパリパリです。アレンジとして、トマトやピーマン、チーズなんかを加えてピザ味にしたり、バジル味とか納豆チーズ味なんかにしても合いそうですね!」
*****************************************************************************
番組ではあなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピをお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.jp
メッセージとお豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方、ラジオネーム、お名前、住所、電話番号を書いて、メールを送ってくださいね。
番組で紹介させていただいた方には鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非応募してくださいね。
*****************************************************************************