
こんにちは! 食育レポーターの影山のぞみです。
今週は、先週のお豆のチカラでお話ししたサヤインゲンを使ったフリッターのクリスピーサヤインゲンを御紹介しました。
旬のサヤインゲンをサクサクっとした衣を纏わせて揚げるだけ。
お好みでお塩やスパイス等を付けて召し上がれ。
明日は父の日ですので、お父さんのおつまみにいかがでしょうか♪
「クリスピーサヤインゲン」
材料(4人分):
サヤインゲン 200g
薄力粉 大さじ4
水 大さじ4弱
パン粉 適量
塩 適量
パセリ 適量
ブラックペッパー・カレー粉・パプリカ粉等 お好みで
作り方:
1)(省いてもOKです)サヤインゲンは塩をまぶして板ずりし、さっとすすいで水気を拭いておく。
2)バット等に、薄力粉と水をよく混ぜてペースト状にし、サヤインゲンに付ける。
3)パン粉はビニール袋に入れて、よく揉み込む様にして、細かくする。
*お好みで、パセリ(乾燥したものでも、生のものを刻んだものでも)を加える。
4)フライパンに薄めに油を入れ、熱した所に、3の衣を付けた2を入れて揚げる。
5)塩やブラックペッパー・カレー粉・パプリカ粉等を添えて出来上がり♪
*1をする事でサヤインゲンの産毛が取れ、2で馴染みがよくなります。
*5はお好みで、粉チーズやタルタルソース・オーロラソースをディップしても良いですね。
鎌倉まめや長谷本店の上野恭子さんに召し上がっていただきました。
「スナック的な感じですね。ビールにとても合いそうです。マヨネーズとか、醤油マヨ、辛子醤油マヨ、柚子胡椒マヨなんかを付けても美味しそうです!」
上野さん、ありがとうございました♪
鎌倉では、紫陽花が見頃を迎えています。
これから雨の日が多くなってくるかと思いますが、しっとりとした情緒を楽しめますよ♪
*****************************************************************************
番組ではあなたのオススメのお豆料理・野菜料理のレシピをお待ちしています。
メールアドレスは
mame@fmyokohama.co.jp
メッセージとお豆料理・野菜料理の料理名、材料と作り方、ラジオネーム、お名前、住所、電話番号を書いて、メールを送ってくださいね。
番組で紹介させていただいた方には鎌倉まめやさんからお菓子詰め合わせをプレゼントしますので、是非応募してくださいね。
*****************************************************************************