
本日の日本茶クイズは…
『燻製の香りがする日本茶が
ある?!Yes or NO?』でした。
答えは、Yes!燻製の香りがする
日本茶があるんです。これまで
燻製の香りがする和紅茶は見た
ことがありますが、日本茶では、
かなり珍しいのではないかと
思います。今日は、そんなレアな
燻製の香りがするお茶〈KUNtea〉
をご紹介しました。4種類のお茶がはいったセット♪
〈KUNtea〉は、昭和元年創業の
宇治田原製茶場による新しいブラ
ンドで、2023年12月に発売が
開始されました。宇治田原製茶場
は、お茶や健康食品などを通信販
売している会社で、お客さんの
年齢層は高めなんだそうです。
数年前から、宇治田原製茶場の
社内では、新しいことにチャレン
ジしていこうということになり、
アルコールが飲めない人向けに、
なにかお茶を使ったクールな飲み
方ができる新ドリンクを提案でき
ないかと考えたことから、〈KUN
tea〉が誕生しました。
〈KUNtea〉には、日本茶と燻製
の木の種類の組み合わせを変えた
商品があります。
例えば、
・かぶせ茎茶×サクラの燻製
・深蒸し煎茶×ブナ
・若蒸し煎茶×ウィスキーオーク
・茎ほうじ茶×ヒッコリー。
などがあります。
すごくないですか⁈!木の特徴と
お茶の個性をマッチングさせると
いうコダワリ。
また、茶葉の色合いを見ると、驚
きが隠せません。燻製だから茶色
だと思いきや緑色をしています。
これは、冷燻(れいくん)という
手法で、機械の中で温度の低い
燻製の煙を乾燥した茶葉にまとわ
せているので、フレッシュな緑色
のままなんだそう。(つまりお茶を
焦がしていない!)ですので、
スモーキーな香りはするけど、
お茶の香りも味わいも感じられる
ようになっています。
*展示会でお披露目された新パッケージ。
茶葉の色が見えますか?
4種類の〈KUNtea〉をいただい
た茂木さんは、新感覚のお茶に
驚いていました。中でも気に入っ
たのは、「かぶせ茎茶×サクラの
燻製」の”爽燻”という商品です。
爽やかで、後味はすっきりめです
が、後から桜っぽさをふわっと
感じて、今の季節にもあっていて
イイ♪ということでしたよ。
KUNteaの開発に携わった宇治田
原製茶場の向井さんに伺ったとこ
ろ、今後は、ノンアルコールドリ
ンクのチョイスの中に「烏龍茶・
ジンジャーエール・コーラ・KUN
tea」という風に並び、選んでも
らえるようになって欲しいと
おっしゃっていました。(ぜひ
Barなどで取り扱って欲しい!)
また、このスモーキーな味わいは
アウトドアシーンにもあう気が
します。熱湯で淹れられるのも
うれしいポイントです。気になっ
た方、まずはトライアルキットで
お好きな味をみつけてみては
いかがでしょうか。なお、現在
ドリップバッグタイプのみです
が、6月からは、ティーバッグ
も登場するそうです。
◆KUNteaはコチラから♪
◆KUNteaのInstagramはコチラから♪
**************
そして…お知らせです。
茂木さんの新著
「東京のおいしいボタニカルさんぽ」
発売中です♪ ぜひ皆さま♡
************
番組では、あなたからのお茶に
まつわるお便りをお待ちしています。
日本茶クイズの出題やお茶のコレ
について知りた~いなど、ぜひ
お気軽にお寄せください。
アドレスは
ocha@fmyokohama.jpです。
お便りを送ってくださった方には、
番組ステッカーをプレゼントして
います。あなたからのお便り、
お待ちしておりま~す♪