NIPPON CHA 茶 CHA - Fm yokohama 84.7

東京初開催・牧之原のお茶が大集合!〈旅する 静岡茶ミュージアム〉をご紹介♪

本日は、2/28(金)に東京で開催
されるお茶のイベント〈旅する
静岡茶ミュージアム〉をご紹介
しました。

こちら、深蒸し茶の産地として
知られる静岡県牧之原市のお茶の
生産者やお茶屋などが7つの事業
所が出店するイベントです。会場
では、皆さんの個性豊かなお茶を
いただきながら、作り手の皆さん
のお話を聞くことができます。


このイベントは、もともと牧之原
市民向けに、2015年頃から始まっ
たもので、牧之原では「まきのは
ら協奏曲(コンチェルト)」という
名前で開催されています。ひとく
ちにお茶と言っても、煎茶だけで
なく、紅茶や烏龍茶、フレーバー
ティーなどさまざまなお茶が牧之
原で作られていることを市民に
知ってもらいたい…ということで
始まったそうです。これまで、
さまざまな牧之原市の会場で開催
され、参加された方からは「こん
なにいろんなお茶があるって知ら
なかった」「ここで出会ったお茶
農家さんのファンになった」と
いった声が聞かれているそうです。

そんな「まきのはら協奏曲」が
静岡を飛び出し、初の東京開催と
なります。出店されるのは…牧之
原山本園、駄農園、勝間田開拓茶
農協、石神製茶、サンエース、
小栗農園、茶師マルマサの7つの
事業所です。この中には、以前
番組でご紹介したところもありま
す!石神製茶は、おいしい〈まき
のはら発酵レモンティ〉を作って
いらっしゃるところ。そして、
勝間田開拓茶農協のあまい香りが
印象的な〈香り緑茶〉をご紹介し
たことがあるので、もしかしたら
リスナーさんも聞き覚えがあるか
もしれませんね。

フルーツぎっしりの和紅茶

まきのはら発酵レモンティ♪

あま~い「香り緑茶」“花ここち”


他にも、サンエースは、昨年の
日本茶アワードで日本茶準大賞
を受賞されていたり…と個性豊
かでおいしいお茶がたくさん
味わえるイベントになりそうです。

〈旅する静岡茶ミュージアム〉は
2/28(金)13時~18時までJETRO
のイノベーションガーデンで開催
されます。(最寄り駅は六本木
一丁目駅)入場料は、なんと無料
です。初の東京開催ということで
お試し的な意味もあり無料だそう。
アンケートにぜひご協力いただけ
ればとのことでした。

会場では、30分ごとに出店者の
テーブルを順に回り、お茶とお話
を楽しむスタイルになります。
市の方に伺ったところ、事前予約
は必要なく、当日会場にお越し
くださいとのことでした。ただし、
初開催なのでどのくらい混雑する
かがよめないそうです。また、
会場近くの別スペースでは、12
から、参加店のお茶の販売が行わ
れるそうなので、時間がある方は、
ゆっくりお茶とお話を楽しんで、
あまり時間がないという方は、
販売スペースの方をのぞいてみて
いかがでしょうか。

静岡の牧之原に出かけて、何軒も
お茶屋さんや農家さんをまわると
いうのはなかなかハードルが高い
ですが、こんな風に一度に牧之原
のお茶が楽しめる機会はめったに
ありません♪ 気になった方、お出
かけになってみてはいかがでしょ
うか。 詳しいことは、牧之原市
茶業振興協議会のInstagram
ご覧くださいネ。

会場
○JETROイノベーションガーデン(7F)
 時間:13:00~17:00
 内容:お茶会、試飲コーナー、PR動画放映
○アークヒルズギャラリー(2F)
 時間:12:00~19:00
 内容:試飲と販売

◆牧之原市茶業振興協議会のInstagramコチラから♪

◆JETROへのアクセスはコチラをご覧ください♪

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

そして…お知らせです。
茂木さんの新著
東京のおいしいボタニカルさんぽ
発売中です♪ ぜひ皆さま♡


************
番組では、あなたからのお茶に
まつわるお便りをお待ちしています。
日本茶クイズの出題やお茶のコレ
について知りた~いなど、ぜひ
お気軽にお寄せください。
アドレスは
ocha@fmyokohama.jpです。

お便りを送ってくださった方には、
番組ステッカーをプレゼントして
います。あなたからのお便り、
お待ちしておりま~す♪

top