
本日は、6/9(日)に横浜で
行われるお茶のイベント
「お茶とお菓子の時間
YOKOHAMA TEA FES」を
ご紹介しました。「お茶とお菓子の時間」は、
毎月第三水曜日に黄金町の
黄金スタジオキッチンで行われ
ているお茶のマルシェです。
(以前番組でご紹介したこと
があります♪)今回は、そのSUNDAY拡大版!
黄金スタジオキッチンと若葉町
ウォーフの2つの会場で、19の
店舗やアーティストが参加します。
当日は、日本茶だけでなく紅茶、
中国茶、ハーブティーなどの他、
和菓子(目の前で和菓子を作っ
てくれたり…)やお茶を使った
焼菓子、おにぎりやおいなり
さんのお店なども参加します。
(おいなりさんの出店は、
松田町のKROKA720。こちら
季節の食材をたっぷり使って
作られるおいなりさんで絶品。
具材の発想が自由で、驚きの
美味しさで、お茶との相性も
抜群なので、ぜひ食べて欲しい♪)
他に、黄金町のレジデンス
アーティストの方の器なども
並び、お茶まわりのものが一度
に楽しめるイベントになって
います。入場無料で、会場では
各ショップのお茶やお菓子を
購入したり試飲ができる他、
当日限定のカフェもあります。
屋久島や鹿児島の新茶、また
抹茶などもいただくことができる
そうですよ。
また、和紅茶もハイクオリティ
のお茶がそろうこと間違いなし
デス。(紅茶への愛を感じる
和紅茶専門店レインブラント
ティーさんも出店されます)
さらに今回は、お茶会とワーク
ショップも予定されています。
お茶会は、茶しごとさんによる
〈お茶を味わう会〉で各回6名
限定で30分ほどの内容です。そして、カレー好き、チャイ
好きの方におススメなのが、
シナルジさんによる「オーダー
メイドチャイのワークショップ」。
薬膳の智慧を生かしてつくる
”流しの創作カレー屋さん”の
シナルジさんは、薬膳の講座も
開いていらっしゃるそう。
そんなシナルジさんが、スパ
イスやハーブの薬膳的効能に
ついて紹介し、数十種類の中
から参加者にあったブレンドを
調合してくれるそうです。
その場でチャイにして飲んだり、
持ち帰ることもできるとのこと。
なお、参加は、事前申し込みが
必要ですが、空きがあれば、
当日参加もできるとのこと。
詳しくは、「お茶とお菓子の
時間」のサイトをご覧くださいネ。
「お茶とお菓子の時間
YOKOHAMA TEA FES」は、
6/9(日)黄金町の黄金スタジ
オキッチンと若葉町ウォーフの
2会場で開催されます。
時間:11:00~16:00
先着100名様には、鹿児島茶
の一煎パックのプレゼントも
あります。
なお、アートイベント黄金町
バザールの最終日でもあり、
町を歩けばお茶だけでなく
楽しいアートにも出会えそう
です。よかったらお出かけ
くださいね。
◆お茶とお菓子の時間のinstagramはコチラ♪
◆お茶とお菓子の時間のnoteはコチラ♪
************
番組では、あなたからのお茶に
まつわるお便りをお待ちしています。
日本茶クイズの出題やお茶のコレ
について知りた~いなど、ぜひ
お気軽にお寄せください。
アドレスは
ocha@fmyokohama.jpです。
お便りを送ってくださった方には、
番組ステッカーをプレゼントして
います。あなたからのお便り、
お待ちしておりま~す♪