NIPPON CHA 茶 CHA - Fm yokohama 84.7

〈新茶〉は春の季語、それとも夏の季語?!

本日の日本茶クイズは…
『新茶は春の季語?!
Yes or NO?』でした。  
答えは、NO !夏の季語です。

うん?季語ってなんだっけ?
と思われた方もいらっしゃる
かもしれませんね。季語は、
俳句などで季節感を表すために
読み込むように定められた言葉
です。こうした季語を集めた
ものを「歳時記」と言います。
なお、〈茶摘み〉と〈八十八夜〉
は、歳時記によると「春」の
季語です。…春、八十八夜の頃
に茶摘みをして、それらが製茶
されて私たちの元に届いて飲む
ことができるのがちょうど初夏
なので、ぴったりですね。

(2024年の新茶♪)

今、ちょうど出回り始めている
のが、八十八夜(今年は5/1
の頃に摘まれた新茶です。
新茶は、今年最初に茶摘みを
して作られたお茶のことです。
昔から、日本では、立春から
数えて88日目にあたる
〈八十八夜〉に摘まれた新茶を
いただくと長生きできると
言われています。末広がりの
八が重なった八十八夜という
ことで特に縁起が良いとされて
いるんです。 

ぜひ、皆さんも縁起の良い新茶
いろいろ飲み比べて、楽しんで
いただけたらなぁと思います。

************
番組では、あなたからのお茶に
まつわるお便りをお待ちしています。
日本茶クイズの出題やお茶のコレ
について知りた~いなど、ぜひ
お気軽にお寄せください。
アドレスは
ocha@fmyokohama.jpです。

お便りを送ってくださった方には、
番組ステッカーをプレゼントして
います。あなたからのお便り、
お待ちしておりま~す♪

top