NIPPON CHA 茶 CHA - Fm yokohama 84.7

『雁が音(かりがね)と呼ばれる お茶』万能選手・茎茶についてのご紹介♬

本日の日本茶クイズは…  
『雁が音(かりがね)と呼ばれる
お茶がある~?!Yes or No?』
でした。

答えは、YES。あります。この
雁ヶ音は、茎茶のことなんです。
元々は、玉露を仕上げる時に選り
分けた茎だけを集めて作ったお茶
を「かりがね」と言ったそうです
が、今では、茎茶全般を指すこと
も多いように思います。


雁ヶ音の名前の由来は、諸説あり
ますが、その中のひとつにこんな
お話があります。

冬になると日本に渡ってくる水鳥
の雁。(「がん」とも「かり」と
も読みます)群れで日本に渡って
くる水鳥の雁たちは、小枝をくわ
えて飛び、疲れると海にその枝を
浮かべ、止まり木にして休むのだ
そうです。

そして、日本に着いた雁たちは、
浜辺にこの枝を落とし、翌春再び
北へ渡る時、浜の小枝をくわえて
旅立つのだそうです。ところが、
冬の間に命を落とした雁の分だけ
浜辺に沢山の枝が残ったそうです。

この残された小枝が、お茶の茎に
似ていて、失った仲間を思う悲し
気な雁の鳴き声から「雁ヶ音」
と言うようになった…という説が
一保堂の渡辺都さんがお書きに
なった本「お茶の味」に紹介され
ていました。


こんな風流な名前を持つ雁ヶ音
ですが、実は上級煎茶などに比べ
リーズナブル。それなのにとても
美味しいんです!しかも、熱湯で
淹れても、ちょっとぬるめのお湯
で淹れても、水出しでも美味しい
…心強いお茶なのです! 

 茂木さんが大好きな山口県の
辻梅光園の〈特上かりがね〉の
パッケージには、「熱湯でも
おいしい」と書かれています。

その言葉通り、熱いお湯でも美味
しく入りますし、爽やかだけど、
うまみがあって、味のバランスが
良く、茂木さんは、最終的に
いつもこのお茶が飲みたくなって
手を伸ばすことが多いんだそう。

茎茶には、テアニンという成分が
少し多めなので、リラックス効果
もあります。甘くて旨味があり、
上品なお茶がお好きな方にも、
ぴったりなお茶じゃないかなと
思います。

ただし、注意点がひとつ。
見た目よりちょっと軽いので、
心持ち少し多めに使って淹れて
みてください。そうすると、濃く
てトロンとした美味しいお茶が
出来上がると思います。

なお、
茎茶は、他に棒茶や白折と
呼ばれたりもします。有名な加賀
棒茶は、茎を焙じたお茶です。

これまで雁ヶ音、茎茶を飲んだ
ことがなかったという方、ぜひ
一度お試しください。お茶屋さん
で見つけられると思います。また、
お茶屋さんごとに味が違ったり
するので、飲み比べするのも
楽しいですよ~♬

(かりがねを水出しで♬)

************
番組では、あなたからのお茶に
まつわるお便りをお待ちしています。
日本茶クイズの出題やお茶のコレ
について知りた~いなど、ぜひ
お気軽にお寄せください。
アドレスは
ocha@fmyokohama.jpです。

お便りを送ってくださった方には、
番組特製茶「ちゃちゃちゃのお茶」と
番組ステッカーをプレゼントして
います。あなたからのお便り、
お待ちしておりま~す♪

top