
本日は、昨年11月にオープンした
お茶にまつわる雑貨とお菓子の
お店〈茶雑菓〉をご紹介しました。
こちら、日本茶や海苔などの包装
資材・パッケージを制作・販売
している会社「吉村」が始めた
お店で、品川区の戸越銀座商店街
の中にあります。
木のカウンターがあるこじんまり
としたお店なのですが、店内には
ぎゅぎゅぎゅ~っとこだわりの
茶器やお茶、お菓子が並んでいま
す。中でも目をひくのが、茶器の
多さです!カラフルなティーポッ
トやガラスの急須、ドリップタイ
プの茶器など、現代のライフスタ
イルに合った充実したラインナッ
プとなっています。
茂木さんは、哺乳瓶と同じ素材で
作られたという割れない透明の
急須が気になったのだそう。
なお、お店で気になった急須は、
スタッフの方が実際にお茶を
淹れてくれ、飲んでみることも
できるんだそうです!(うれしい
サービスですね)
そんな沢山の茶器がある中で、
推しはなにか…吉村の販売促進部
で、お店のスタッフでもある須永
さんに伺ってみました。推しが
いっぱいあって選ぶのが難しい
とのことでしたが、中でも、
おススメなのは、アレンジもでき
失敗しにくいフィルターインボト
ルということでしたよ!
カラフルなフィルターインボトル
(これだけ揃っているのは珍しい~!)
茶雑菓では、お客さんに水出し茶
を試飲いただいているそうです。
飲んだお客さんからは…
「今までの人生で飲んだお茶の中
で一番美味しい!」という言葉を
何人もの方から聞いたそうです。
そして、リーフで入れるお茶の
美味しさに感動してくださる方々
は、「お茶のある生活を始めます」
と言ってお茶や茶器を買ってくだ
さるんだそう。
こうして、お茶を試飲できたり、
茶器の使い方を教えてもらえたり、
そんな場所って本当に貴重です。
ぜひみなさんもお茶の美味しさに
出会える茶雑菓にお出かけになっ
てみませんか?
茶雑菓は品川区の戸越銀座商店街
の中にあります。月・火が定休日
ですのでご注意くださいね。
詳しいことは、茶雑菓のHPを
ご覧ください。来週もこの続きを
お届けします。
◆茶雑菓のHPはコチラからスタッフが気になったティーバッグを置いておけるポット♪
**********************
番組ではあなたからのメッセージ
をお待ちしています。お茶にまつわる
素朴な疑問・質問、大歓迎です。宛先は
ocha@fmyokohama.jp です。
送って下さった方の中から、抽選で
番組オリジナルブレンドの一煎袋、
「ちゃちゃちゃのお茶」と番組
ステッカーをプレゼントいたします。