NIPPON CHA 茶 CHA - Fm yokohama 84.7

大磯で茶畑も⁈お茶の店ニルマーネルのご紹介♪

本日は、大磯のお茶の店
ニルマーネルをご紹介しました。
〈ニルマーネル〉は、スイレンの
ことで、スリランカの国花でも
あるそうです。そんな名前をもつ
ニルマーネルは、高野さんご夫妻
によるお店。スリランカやネパー
ルの紅茶をメインに、日本茶や
中国茶、台湾のお茶などさまざま
なお茶をオンラインで販売して
いらっしゃいます。

奥さまの幸代さんは、もともと
札幌で紅茶専門のカフェを8年
営んでいました。一方、夫の
裕一さんは、神奈川県南足柄に
茶畑があり、会社員との兼業で
お茶の栽培を行っていらっしゃ
います。

そんな二人が結婚を機に、大磯に
移り住むことに…。そしてお茶が
大好きで、お茶のことをもっと
学びたい!自分で作ってみたら
お茶のことがもっとわかるかも…
という幸代さんの想いもあり、
2020年に大磯で畑を借り、お茶の
苗を植え始めたそうです。海から
の潮風で葉が枯れてしまうことも
あったそうですが、めげること
なく、翌年も苗を植え大磯での
お茶づくりに挑戦し続けています。

幸代さん、「今後はもっと畑を
増やし大磯に茶工場も持ちたい」
とおっしゃっていました!

そんなおふたりが作っている湘南
紅茶は、昨年、尾張旭の「国産
紅茶グランプリ」のチャレンジ
部門で金賞を受賞されました!

(ニルマーネルさんのHPより)

ただし、昨年の「湘南紅茶 はな
ゆらか」と「すずか」は、ほぼ
ソールドアウト!
また、今年の「すずか」もすでに
予約でいっぱいということ。なお
「はなゆらか」は、夏過ぎ頃から
販売予定ということでした。飲み
たいけれどなかなか手に入らない
…そんな人気の湘南紅茶、今回
特別にご厚意で2023年産の
「はなゆらか」を送ってください
ました。(ありがとうございます!)

今年の「はなゆらか」を飲んだ
茂木さんは…”淡さの中に芯の強さ
も感じて本当に美味しかった!”
とのことでした。

そして、ニルマーネルが扱う
ネパールの紅茶ジュンチヤバリ
茶園の春茶も飲んでみました。
こちら、高野さんおススメの
水出しで淹れたのですが…

まず、封を開けた時のお茶の葉の
驚くほどかぐわしい!!茂木さん
も…”お花の中に顔をうずめてる
ような感じで、本当にいい香り
だった””一口飲むと華やかで、
ラグジュアリーで、なんか気品も
感じで、贅沢な時間を過ごしまし
た”とのことでした。(水出し
なのに、うっとりするような香り
で、驚愕の紅茶でした…by staff)

なお、幸代さんは、紅茶コーディ
ネーターで、日本茶インストラク
ターでもあり、大磯の鴫立庵で、
毎月第一土曜日にはお茶の講座や
ワークショップを開いていらっし
ゃいます。

7月1日は「アイスティの作り方、
楽しみ方(紅茶編)」、8月は、
日本茶の冷茶の楽しみ方がテーマ
とのことです。気になった方は、
ご参加になってみてはいかがで
しょうか。(鴫立庵のFacebook
をチェックしてくださいね)
また、ニルマーネルのお茶は、
オンラインで購入することができ
ます。ぜひのぞいてみてください。

◆ニルマーネルのHPはコチラから

◆ニルマーネルのオンラインショップはコチラから

◆お茶講座についてはコチラから♪
(鴫立庵のFacebook

~耳より情報です~
2022年産「湘南紅茶はなゆらか」
と「すずか」を大磯のライフ
スタイルショップ soui /スイ
ティーバッグで販売してくださっ
ているそう。
(今はネットショップのみ。
ただし近々大磯駅近くに素敵な
ギャラリーを開く予定とのこと)
気になった方は、soui /スイの
Instagramをチェックしてみて
ください。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://instagram.com/soui_is?igshid=MzRlODBiNWFlZA==


(ニルマーネルさんのHPから)

**********************
番組ではあなたからのメッセージ
をお待ちしています。お茶にまつわる
素朴な疑問・質問、大歓迎です。宛先は
ocha@fmyokohama.jp
 です。
送って下さった方の中から、抽選で
番組オリジナルブレンドの一煎袋、
「ちゃちゃちゃのお茶」と番組
ステッカーをプレゼントいたします。


top