
今日は、「おちゃのえほん」を
ご紹介しました。作:まるさん、
絵:かんさんによる絵本は、先月
発売されたばかりです!
これまでお茶を題材にした絵本と
いえば、専門的な知識を盛り込み
ちょっとおかたいものが多かった
んですが、こちらは、ほんわか
した絵で、とーっても手に取り
やすい一冊です。
まずは、「麦茶、緑茶、紅茶、
ウーロン茶、このなかで、ひとつ
だけちがうのどーれだ?」…と
お茶の違いを知ることから始まり
お茶って体にいいものだ…という
ことも自然に伝えてくれます。
そして、そんなに体にいいならと
こどもがお母さんにお茶をいれて
あげようとする物語になっています。
「おちゃのえほん」は、静岡県で
大人の子育てを豊かにするガイド
ブック「momo」や旅行やグルメ
などの雑誌や出版物を企画、制作、
印刷まで行っている編集プロダク
ションのマイルスタッフから発売
されました。
絵本の企画と物語を書いたのは、
マイルスタッフの代表、山下有子
さんです。元々、金沢出身だった
山下さんは、静岡で暮すように
なり、静岡の人にとっては当たり
前になっている”お茶の価値”を
日頃感じていたそうです。
けれど近頃は、お茶を飲まない、
子供もお茶が嫌い…という声を
聞くようになってきたそう。
そこで、なにかお茶の魅力を伝え
る本が作れないかと考え、コロナ
もきっかけになり、このおちゃの
えほんを制作したのだそうです。
お湯だと子どもがさわっちゃだめ
と言われるので、それなら冷茶を
作るお話にしたらどうだろうか、
冷茶なら子どもでも作れるし、
茶器は難しいけど水筒なら身近
だし…といろいろ心を砕いて、
ページを作っていったそうです。
絵本の発売を記念して行った
ワークショップでは、参加した
子どもたちが、翌日さっそく親御
さんに冷茶を淹れてくれたという
うれしいコトもあったそうです。
楽しくページをめくりたくなる
「おちゃのえほん」
気になった方は、チェックして
みてくださいネ。
◆「おちゃのえほん」はコチラから♪
(amazonのページです)
◆マイルスタッフのHPはコチラから♪
◆絵を担当されたHAHAHANO LAB(ハハハのラボ)に
ついて知りたい方はコチラから♪
******************
番組では、あなたからのお茶にまつわ
るお便りをお待ちしています。日本茶
クイズの出題やお茶のコレについて
知りた~い…など、ぜひお気軽に
お寄せください。アドレスは
ocha@fmyokohama.jpです。
送って下さった方の中から、抽選
で番組オリジナルブレンドの
「ちゃちゃちゃのお茶」(一煎袋)
をプレゼントしています。あなた
からのお便り、熱烈お待ちしています!