
今日は、日本橋で、2月4日に行われる
参加体験型お茶イベント「日本橋お茶
めぐり~立春編」をご紹介しました。
こちらは、日本茶情報を紹介するWeb
メディアの運営や日本茶のケータリング
事業などを行う会社「日本茶生活」が
開催するもの。当日は、4つのワーク
ショップがあり、お茶の飲み比べや
ほうじ茶づくりができる他、お茶友が
できるかもしれない⁈「お茶ファン
交流ブース」も用意されています。
(この交流ブースには、お茶好きの
お二人がいて気軽におしゃべりが楽しめ
るそう♪ ただしワークショップ参加者
限定ブースとなります)
では、詳しくチェックしていきましょう♪
4つのワークショップは…
1)ティーソムリエの佐々木香織さんに
よる ”旅するお茶”のテイスティングと
ティーペアリング体験
2)「自分だけのオリジナルブレンド
ほうじ茶を作ろう!」(ほうじ茶専門店
のKANATA HOJICHAさんによるWS)
3)NACHARALの林さんによるお茶を
使ったハーブボール体験
(以前番組でご紹介したハーブボール♪) 4)日本茶生活の小澤さんによる特別な
釜炒り茶の飲み比べハーブボール以外は、いずれも45分間
のワークショップとなるそうです。
※1のワークショップを担当する佐々木
さんは、神楽坂にあるフレンチ
「HASABON」のティーソムリエ。また
昨年、日本茶の「淹茶選手権」でグラン
プリを受賞された方です。
皆さんは、どのワークショップが気に
なりましたか?主催の日本茶生活の三浦
さんに伺ったところ、「お茶の楽しさや
美味しさ、魅力を体験してもらうのは
もちろん、お茶を通して、“人”にも出会
ってもらえる場になったら」ということ
でした。確かに新たな出会いが生まれ
そうな予感がします…!!
日本橋お茶めぐりのワークショップは、
2月4日(土)午後1時~午後5時の間
それぞれ4回ずつ開催されます。ワーク
ショップの参加費はひとつ千円。
各回6名限定で、事前申し込み制です。
すでに満席になっている回もあるかも
しれません。お早めにチェックして
くださいね。
会場は、TIME SHARING茅場町。
(最寄り駅:水天宮前や茅場町)
詳しいことは、日本茶生活のサイトを
ご覧になって下さい。
◆「日本橋お茶めぐり~ 立春編」はコチラから
******************
番組では、あなたからのお茶にまつわ
るお便りをお待ちしています。日本茶
クイズの出題やお茶のコレについて
知りた~い…など、ぜひお気軽に
お寄せください。アドレスは
ocha@fmyokohama.jpです。
また、茂木さんの新音楽ユニット
Yuge〻(ゆげ)の「Green Tea」も
ぜひチェックしてくださーい。
◆各配信はこちら♪https://linkco.re/DYp6tDgt