今日は、「TOKYO TEA PARTY」を
ご紹介しました。専門家だけでなく、
一般の人も参加できるお茶のコンテスト
「日本茶アワード」とセットで開催され
る「TOKYO TEA PARTY」。毎年、
日本茶アワードの受賞茶(プラチナ賞)
の販売や試飲、グランプリ(大賞茶)の
発表やトークイベントなどが行われて
います。![]()
今年は、渋谷ヒカリエで今月26(土)
27日(日)の2日間行われます。両日
ともに行われるのが、「受賞茶プレゼン
テーション」です。こちら、今年出品
された521点から選ばれた20点の
プラチナ賞の受賞者(お茶屋さんや
生産者)がやってきて、自らお茶の紹介
を行うというものです。
すべての受賞者が参加予定で、東京、
静岡だけでなく、宮城や京都、福岡、
長崎、宮崎、鹿児島など、各地のお茶を
楽しむことができます。スケジュールは
HPに載っているので、お目当てのお茶
のプレゼンの時間を確認してから行くの
がよさそうです。
また、お茶をじっくり飲んでみたい、
美味しく淹れてもらったお茶を味わいた
いという方には、「プラチナ賞受賞茶
ティーセミナー」があります。お茶の
専門家のお話付きで、参加費は3000円。
20点のプラチナ賞のうちの半分=10点
のお茶をお菓子とともに味わうことが
できます。こちらは、事前予約制なので
もしかしたらすでにいっぱいになって
いるかもしれません。どうぞお早めに
チェックしてくださいね。
そして、会場に行けそうもないという方
には、レアなお茶をお家で楽しむことが
できるトークショーが配信予定です。
トークショーは11/26(土)午後4時半~
農研機構の根角氏、櫻井焙茶研究所の
櫻井氏、品種茶のお店を営む心向樹の
川口氏の3人が、品種のお茶について
語り合います。(濃いメンバーデス♪
深い話がきけそうです)
トークショーは、無料配信されますが、
3人のおすすめの品種茶セットを申し
込むと、事前に届けてくれるそう!
当日は、話を聞きながら、実際にお家で
その品種をいただくことができます。
6種のお茶セットで、料金は、3500円
(送料込み)です。
その他にも、櫻井焙茶研究所の櫻井氏と
既成概念をくつがえすようなカクテル
づくりをしているバーテンダーの南雲
主于三氏によるトークショーも予定され
ています。
ご紹介した「TOKYO TEA PARTY」は、
渋谷のヒカリエの8階で、11/26、27
の2日間開催されます。会場には、コン
シェルジュバッジをつけたお茶の専門家
がいますので、なにか知りたいことが
あったらぜひ気軽に声をかけてみてくだ
さいね。
◆「TOKYO TEA PARTY」
11/26(土)11:00~20:00
11/27(日)11:00~17:00
事前申し込みが必要なものもあります
ので、HPをご覧になってお出かけ
くださいね。
●日本茶AWARDはコチラから
●TOKYO TEA PARTYはコチラから![]()
******************
番組では、あなたからのお茶にまつわ
るお便りをお待ちしています。日本茶
クイズの出題やお茶のコレについて
知りた~い…など、ぜひお気軽に
お寄せください。アドレスは
ocha@fmyokohama.jpです。
また、茂木さんの新音楽ユニット
Yuge〻(ゆげ)の「Green Tea」も
ぜひチェックしてくださーい。
◆各配信はこちら♪https://linkco.re/DYp6tDgt![]()