
本日の日本茶クイズはコチラ♪
”婚姻届けを提出すると、
急須やお茶がもらえる「市」がある⁈”
Yes or NO ⁈ 答えは…YES!
はい、あります!どこかといいますと…
静岡県静岡市です。これは、静岡市の
茶業振興協議会が行っているもので、
市内の区役所などの窓口で婚姻届けを
提出した新婚さんを対象に、急須と
静岡市のお茶をプレゼントしています。
もちろんお茶に親しむ機会を増やして
欲しい!という願いが込められている
そうです。
以前は陶器の急須と茶葉のセットだった
ところ、2020年の春からは3種類から
選べるようになっています。
●ガラス製の急須とお茶一種類
●フィルターインボトルと一煎パック
●お茶2種類
(茂木家のフィルターインボトル♪)
この3種類、皆さんだったらどれに
しますか?
茂木さんは、ガラス製の急須とお茶の
セットがいいなぁと言ってました。
こちら、受付窓口で婚姻届けを提出する
と引換券が渡され、それを持っていって
交換するという形になっています。その
引き換え場所のひとつが、静岡駅北口に
ある「喫茶一茶」なんですが、ここだと
約50種類のお茶から選べるそうデス!
さすがお茶の町ならではのお祝いだと
うらやましく思ったんですが、調べて
みたら、実は婚姻届けって、旅先でも
提出できるんです。
皆さんは「まちキュンご当地婚姻届」を
ご存知ですか?こちら、ゼクシィと日本
各地の自治体がコラボしたオリジナル
デザインの婚姻届なんです。いずれも、
ポップだったり縁起の良いものだったり
とさまざまに趣向を凝らした婚姻届が
用意されています。
(しかも婚姻届けを手元に残しておく
ことができる仕様になっています!)
そして、実は静岡市もご当地婚姻届に
参加しているので、旅行で静岡市に行き
婚姻届を提出することができますし、
さらには急須やお茶のお祝いもいただけ
ちゃうというわけです。(念のため、
スタッフが静岡市役所に2022年3月
上旬に電話して確認いたしました )(ご当地婚姻届のHPより静岡市の婚姻届)
むむ…と気になった方、詳しいことは、
静岡市やご当地婚姻届のHPをチェック
してみてください。注意事項などもある
ので、よく読んでくださいね。(特に
喫茶一茶の定休日にご留意ください)
◆静岡市のページはコチラ♪
◆ご当地婚姻届のHPはコチラ♪
******************
番組では、あなたからのお茶にまつわ
るお便りをお待ちしています。日本茶
クイズの出題やお茶のコレについて
知りた~い…など、ぜひお気軽に
お寄せください。アドレスは
ocha@fmyokohama.jpです。
また、茂木さんの新音楽ユニット
Yuge〻(ゆげ)の「Green Tea」も
ぜひチェックしてくださーい。
◆各配信はこちら♪https://linkco.re/DYp6tDgt