NIPPON CHA 茶 CHA - Fm yokohama 84.7

ハーブ×玉露”はなぎょくろ”…手のひらにおさまる飲むお花畑♪

今日の日本茶クイズは…
ハーブと玉露のブレンドティなんてない⁈
でした。答えは…NOOOOOO!!!!!
は~い、玉露にハーブがブレンドされたお茶
ありますよん。自作ブレンドもできますが、
今日は”はなぎょくろ”というお茶をご紹介
しました。こちら先週ご紹介した”小祈願茶”
を販売している京都ぎょくろのごえん茶
お茶です。


玉露にハーブがブレンドされていて、お湯を
注ぐとTeaBagの中の花びらがふわぁ~と
広がってとってもきれいなお茶なのです。
玉露の茶葉が深い緑色なので、なんとも言え
ない癒し空間がカップの中に広がります。


はなぎょくろは、青・赤・黄緑・橙の
4種類のテーマカラーがあります♪
茂木さんは、黄緑色のお茶を選びました!
”ハーブの味わいもするんですけど、ちゃんと
玉露の甘みも感じられて、ハーブティ好きにも
お茶好きにも美味しいと思ってもらえるお茶なん
じゃないかな”♪


ちなみに、花びらが美しく広がるのですが、
こちら、花びらがきちんと広がるように、大きめの
ものを手作業でいれているそう!!

なお、この”はなぎょくろ”、販売を開始した時
には、玉露にハーブをあわせるなんて…と年配
のお客さんに言われたそうですが、今では
とてもご好評いただいているそうです。



他にも京都ぎょくろのごえん茶は”ごあいさつ茶”
やお守り型の”小祈願茶”など、今までにない発想
のお茶を販売していますが、なんと2015年に
創業した若い会社なのです。創業メンバーのお一人、
柴田さんに伺ったところ、もともとは柴田さんは
テキスタイルの仕事をしていたそう。当時お付き
合いしていた彼(今の旦那さんでごえん茶の代表)
のおじいちゃんとおばあちゃんが金沢でお茶屋
さんをやっていたのですが、お茶が売れない時代
になり、「なにかできないか…?}という相談を
受け、本業のかたわらお茶のパッケージを作ったり
していたことから、創業に繋がったそうデス。
(駆け足で説明してます💦)

最初は、京都の賀茂川沿いで、自転車でお茶の
販売をしていたこともあったのだとか…。ところが
その後いろいろなご縁があり、今では京都に2店舗
あり、金沢のお茶屋さんもついでいらっしゃるそう
です!

柴田さん、お茶に興味がないという方にこそ
お茶が届いてほしい、誰かに贈りたくなるような
お茶を作れたら…とおっしゃっていました。


「お茶を、もっとたのしく」がモットーのごえん茶、
オリジナルのパッケージを作るサービスも行って
います。ウェディングギフトや退職のご挨拶、
企業のノベルティなどいろいろ対応されている
そうです。気になった方、HPのぞいてみては
いかがでしょうか?
(お茶を贈るって楽しいですよねぇ)

*******************

さて、番組では、あなたからのお茶に
まつわるお便りを心よりお待ちして
います。日本茶クイズの出題やお茶の
コレについて知りた~い…などぜひ
お気軽にお寄せください。
アドレスはocha@fmyokohama.jp
です。

そして、茂木さんのTwitter
ぜひチェックしてくださいね。

top