
寒くなったり暖かくなったり…
揺れたり激しく風が吹いたり…
皆さま、お元気でいらっしゃいますか?
大丈夫ですか~…?
さて、なんとなーく心落ち着かない
今年の春ですが、なんだか見るだけで
心のこりがほぐれる、そんなお茶を
見つけちゃいました♪ これです
(右側のパッケージです)↓↓↓↓
そうなんです!お守り型のパッケージに
入ったお茶です。こちら京都ぎょくろの
ごえん茶の「小祈願茶(こきがんちゃ)」
シリーズ。ネットで見て気になり、取り
寄せてみました!選んだのは「無病息災茶」
です。大きさは縦約12㎝、横約8㎝ほどで、
中には2袋のTeaBagが入っています。
この無病息災茶、よく見ると6つの瓢箪
(ひょうたん)が描かれていること、
おわかりでしょうか?これは「六瓢=
無病」につながる縁起の良いデザイン
なのだそう。
この小祈願茶シリーズは8種類あり、
無病息災茶以外には、合格祈願茶、
安産祈願茶・明日天気茶etcがあります!
それぞれのお守り茶に描かれた文様の
ひとつひとつには意味が込められている
そうです。裏側はこんな風に…
この小祈願茶シリーズ、新型コロナのこと
があって生まれた商品なのかな…?と
思ったのですが、販売している京都ぎょくろ
のごえん茶の方に伺ってみたところ、
1年半ほど前に作られたものだそう。
ごえん茶は「お茶を、もっとたのしく」を
掲げて、日本茶の製造・販売を行っている
会社で、他にもかわいい「ごあいさつ茶」や
84円切手で送ることができる「chayori」
など楽しいお茶の商品を作っていらっしゃ
います。
「ごあいさつ茶」は気持ちとともに贈る
お茶というコンセプトで、パッケージに
「ありがとうございます」「おめでとう
ございます」といったスタンダードな文面
が書かれているものから、「努力は裏切ら
ない茶」や「さくらさく茶」「息抜き
してね茶」など、さまざまなメッセージが
あり、その数470柄以上あるそう。
しかも毎月新作を発表しているとのこと。
(すごい!)
小祈願茶もごあいさつ茶も、中に入って
いるのは京都・宇治田原で天保7年から続く
老舗の茶園さんのお茶。玉露、紅茶、玄米茶、
ほうじ茶の4種類があります。
商品はWebShopで購入することができます
が、今月15日~3週間ほど全国の東急ハンズ
で販売されているとのこと!気になった方、
立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
バレンタインのお返しや異動のご挨拶、
最近会うことができない方に贈っても
喜ばれそうですよね。(スタッフも早速
お世話になっている方へ無病息災茶、
送り、喜んで頂きました!)
時間が足りなかったので、来週も
京都ぎょくろのごえん茶のお茶を
ご紹介します。(まだまだユニークな
お茶があるんです)お楽しみに♪
*******************
さて、番組では、あなたからのお茶に
まつわるお便りを心よりお待ちして
います。日本茶クイズの出題やお茶の
コレについて知りた~い…などぜひ
お気軽にお寄せください。
アドレスはocha@fmyokohama.jp
です。
そして、茂木さんのTwitterも
ぜひチェックしてくださいね。