
きょうのNIPPON CHA・茶・CHAは
フードカルチャーマガジン『RiCE』の
最新号を紹介しました。
8月26日に発売されたばかりのRiCE
15号はお茶特集!!
「お茶の時間 Art of Tea」
表紙は
水曜日のカンパネラのコムアイさんと
サカナクションの山口一郎さん
お二人ともお茶好きさんで
お茶にまつわる曲を発表しています!
「RiCE」では、お茶をテーマにした二人の対談が
掲載されているほか
中谷美紀さんによる書き下ろしエッセイや
お茶の歴史の重要人物の紹介
お取り寄せの茶葉カタログや
ユニークな茶室の紹介など…
お茶にまつわるあれこれが
ぎっしりとつまった一冊になっています。
「パラパラとめくって好きなところから
読んでいける作りになっていて
なかでも私が気になったのは
“茶と美の偉人達”という特集。
千利休や、松尾芭蕉など
いわゆるお茶会のレジェンドたちが
現代風の洋服をまとっている
イラストが描かれていて
もし、今の時代にいたら
こんな洋服を着て
こんなキャラクターなんだろうな
っていうのがわかって面白かったです!
そして…
“お茶は時間と気分で選ぶ”
という特集。
朝・昼・夜と、どういうお茶を
飲んだら良いかという紹介がされていて
例えばオフの日の朝は、くき茶。
淹れ方として…
沸騰したお湯を湯冷ましに入れ
スマホで5分くらいの動画を見る
という一文があって
普段あまりお茶を飲まない人にも
取り入れやすいし
真似しやすいんじゃないかなと思いました。」
その他にも、お茶を楽しむ
池松壮亮さんの写真が載っていたり
お茶カクテルのレシピが紹介されていたり
新旧のお茶の本の紹介があったりと
色んな切り口があって
お茶のことを知ってみたいという方に
多種多様な扉が用意されていました。
そこを開けば新しい世界が
あるかもしれません!!
かなり充実した特集号。
楽しく気楽に今のお茶情報を
知ることができますよ♪
フードカルチャーマガジン「RiCE」15号
1,400円(税別)
書店やネットで発売中です!
「RiCE」第15号「お茶の時間 Art of Tea」は8月26日(水)発売!!
— RiCE / フードカルチャーマガジン (@ricepress) August 19, 2020
特集は「#コムアイ × #山口一郎 新時代の茶飲み話」他。
詳細&購入はコチラから。https://t.co/QR3EJkdpcF#サカナクション#水曜日のカンパネラ#YAKUSHIMATREASURE pic.twitter.com/EYXKy86Vjq
番組では皆さんから
お茶にまつわるメッセージや
素朴な疑問・質問を
お待ちしています♪
ocha@fmyokohama.jp
◆DIMEのweb版にて
茂木さんの連載記事がご覧頂けます♪
☆記事はコチラ☆
◆茂木さんLINEスタンプ☆
たまにまるちゃんのアニメでお茶のシーン出てくるとつい見てしまいます。
— 茂木雅世 MasayoMoki (@ocharock) September 3, 2020
静岡市のまるちゃんのお茶。良き。
キッチンにたっぷりある。うれしい🚿 pic.twitter.com/GBRY3ChGre