
みなさん、おうち時間に
“新茶”を楽しんでいますか?
昨日は八十八夜でしたね。
番組では皆さんから、今こんな風に
おうちでお茶を楽しんでいます!など
メッセージをお待ちしてます♪
お茶にまつわる素朴な疑問や質問など
お気軽にお寄せください(^^)
ocha@fmyokohama.jp
今日のNIPPON CHA・茶・CHAでは
先週紹介したお子さんでも安心して飲める
「KidsTEA」を販売している
オーガニック日本茶通販専門店
「RICCO(リッコ)」の店主
増田真梨さんとお電話をつないで
活動の一つでもある
お子さんと楽しむ「日本茶サロン」について
お伺いしました♪(現在はお休み中です)
「“こども日本茶さろん”とは…
未就学児を対象にした日本茶教室で
企業や団体向けの出張講座と
個人向けの講師自宅で行うクラスがあります。
淹れたての日本茶の繊細な香りや味わいを
こども達に親しんでほしいなと思っていて
どちらも子どもたちが自分で淹れて
お茶を味わう内容です。」
今まで100名のお子さんが
参加されているそうで、参加者の
皆さんからはこんな感想も!
「お子さんたちは、自分たちで淹れた
お茶が美味しいなぁとか
お茶が緑になった!ってはしゃいだり(笑)
お母さんたちは家だとこういう体験は
なかなかできないとか、自宅でも緑茶を
飲むようになりましたって
いうことを聞きました。
子育て中の毎日は慌ただしくて
子どもと一緒にゆったり過ごす時間は
なかなか作れないと思います。
日本茶で子どもとお母さんの
豊かなひとときが増えるように
日本茶でゆっくり淹れて
味が違ってきたり、アレンジをして飲める
楽しさがあったり…
そんな日本茶を小さな子どもたちと
楽しむことが、もっと当たり前のように
なって欲しいなと思います。」
急須で淹れるお茶って待つ時間があるから
その時間に子どもと話をしたり…
楽しいですよね♪
おうち時間が増えた今だからこそ
お茶と一緒に心地いい時間を
過ごしてみてはいかがでしょうか!
◆DIMEのweb版にて
茂木さんの連載記事がご覧頂けます♪
☆記事はコチラ☆
◆茂木さんLINEスタンプ☆