この夏、NIPPON CHA・茶・CHAでは
“旅とお茶”をテーマにお届けしてきました!
本日も、先週につづいて
茂木さんが監修を務めるお茶屋さん
「CHASURU(チャッスル)」に
台湾出身の俳優フィガロ・ツェンさんが
訪れた模様を取材しました!![]()
現在の台湾では
お茶を買って家でゆっくり淹れる…
ということは減っていて
若い人たちはドリンクショップで
好きなお茶を買って飲むことが多いそうで
フィガロさんもそうしているのだとか…
そんなフィガロさんに
「CHASURU」を訪れてみての感想を
お伺いしました!
フィガロ・ツェンさん
「このようなお茶を飲むことができて
映画を見ることができ
泊まることができる空間は
台湾ではすごく少ないと思います。
今日お茶を淹れている間
約1分待つ時間があったんですけど
その短い時間の中で
“どうしてここに来たのかな?”とか
明日のことを考えたり、本当に短い間だけど
自分の将来のこととかも考えることができて、
とてもリラックスしていい時間を
過ごすことができました。」![]()
![]()
そして、フィガロさんに
台湾のおススメお茶スポットを
教えて頂きました♪
フィガロ・ツェンさん
「台湾にはたくさんの
お茶の産地があるので
それぞれがおススメですが
台北だったら猫空(マオコン)がおススメ。
MRTで行ってロープウェイで
山に昇るんですが、台北を一望できて
茶畑も見ることができます。
頂上にはたくさん茶芸館があるので
そこで山の景色を楽しみながら
お茶を楽しむことができますよ。
また台湾のお茶の淹れ方は
独特の方法なので、日本の皆さんにも
ぜひ台湾のお茶の淹れ方を
楽しんでいただきたいと思います。」![]()
【お茶】を紹介するラジオに出演します。今回は東京の両国の駅の近くにある「CHASURU」を体験しました。https://t.co/FczjhTYKHx
— Figaro Tseng/フィガロ・ツェン (@FigaroTseng) 2019年8月21日
◆8/24(土)、8/31(土)
AM8:55~9:00 「NIPPON CHA・茶・CHA」(Fm yokohama 84.7 )
🎙DJ 茂木雅世さん https://t.co/Ig5rOy1tkV pic.twitter.com/ykePf1X2kU
日本のお茶が大好きな茂木さんも
「CHASURU」では
外国のお客様も想定して、中国茶など
より広がったお茶の楽しみ方について
考える機会も多かったそうです。
茂木さん
「言語の壁を超えて
人と人をつなげるチカラが
お茶にはあるなぁと思いました!」
グランドオープンした
「CHASURU」へのアクセスは・・・
都営地下鉄大江戸線「両国」駅より徒歩4分
JR 総武線「両国」駅より徒歩11分
都営地下鉄浅草線「蔵前」駅より徒歩12分
http://theaterzzz.com/
![]()
がんばらないを大切にしたい
— 茂木雅世 MasayoMoki (@ocharock) 2019年8月30日
という空気感がここ数年、周りにも自分にもあると先日呟きましたが
そんな時のお茶として現状飲んでいるものはというと皆、海外のハーブティーだったりする🌿
もちろんおいしいのだけどあと少ししっくり来ない。ということで各地からノンカフェインのお茶を掻き集める日々 pic.twitter.com/AR8KmNI77I
◆DIMEのweb版にて
茂木さんの連載記事がご覧頂けます♪
☆記事はコチラ☆
◆茂木さんLINEスタンプ☆
番組ではあなたからのメッセージを
お待ちしています。
お茶にまつわる素朴な質問や
こんな風にお茶を楽しんでます♪など、
お気軽にお寄せください!
ocha@fmyokohama.jp
楽しみに待っておりま~す☆