
おはようご茶います!
気温もさがって過ごしやすくなり、
秋の気配を感じるようになりました。
秋刀魚が美味しくて、毎日でも
食べたいくらいのスタッフSです☆
さて!きょうは、先月開催された
食品の国際大会「Great Taste Awards」で
最高評価の三つ星を獲得した
日本茶を紹介しました!!
「Great Taste Awards」は、イギリスの
高級食品組合が主催する「味のみ」を
審査対象にした食品の国際大会で、
「食のオスカー」とも呼ばれているんだとか!
そんな国際大会で最高評価の
三つ星を獲得したのが、
宮崎にある「新緑園」の煎茶“まれもの”です。
詳しいことを新緑園の羽澤純吾さんと
電話をつないでお話を伺いました!
☆「新緑園」の煎茶“まれもの”は
どんなお茶?
「飲んでみて、さまざまなイメージが
わくような原料をつかって製造しています」
(宮崎県産の茶葉を100%使用していて)
熱量のある生産者のかたが、ほんとうに
たくさん宮崎にはいらっしゃって。
そんななかから“まれもの”に合う原料を
宮崎の入札で買わせていただくんですけど、
何千点という原料の中から、
“まれもの”に合う原料というのは
2〜3点しかなくて。
その時期の入札というのは、
神経をつかって仕入れてますね。」
☆なぜ「Great Taste Awards」に
出品しようと思ったんですか?
「こちらの品評会があるのは
知っていたんですけども。
例年、和紅茶などが星の評価を得ていて、
煎茶は海外でどういう評価を
受けるのかなと興味関心があって、
今年初めて出品しました。」
☆最高賞である三つ星を受賞したと聞いて、
どんな気持ちになりましたか?
「とても信じられない思いで、
社内が騒然としたんですけど。
“まれもの”の原料になった、
生産者のかたに、世界品質として
三つ星評価をしてもらったよと
電話をしたら、
声を震わせて喜んでくれて、
こういうフィードバックが
できたことが、自分たちも
すごく嬉しくて、
チャレンジした成果だったなと
おもっています。」
「Great Taste Awards」で
三つ星を獲得した宮崎の新緑園の
煎茶「まれもの」は、
新緑園のオンラインショッピングで
購入できます!
気になったかた、
ぜひチェックしてみてくださいね♪
新緑園
https://www.shinryokuen.net/
イギリスの審査員たちも、うならせた
美味し~いお茶で、ほっとひと息
ついてみてはいかがですか?
来週も羽澤さんにお話を伺います!
どうぞお楽しみに(^o^)
《茂木雅世 information》
DIMEのweb版にて
茂木さんの連載記事がご覧頂けます♪
https://dime.jp/genre/tag/
最新著書「東京のほっとなお茶時間」
GBから絶賛発売中です!
最新情報は茂木雅世 (@ocharock) Twitterを
チェック♪
番組では、みなさんからの質問や
メッセージ、みなさんがお使いの
急須のお写真、湯呑みのお写真、
そして、最近出会ったお茶などなど、
みなさんからの情報を
お待ちしています♪
ocha@fmyokohama.jp
送って頂いた方の中から
3名の方に茂木さんのサイン入り
Fヨコステッカーをプレゼント♪