
おはようご茶います。
天気のいい週末、行楽日和ですね。
そろそろ関東も梅雨いりでしょうか〜♪
さて、今日は4月に鎌倉駅西口から
徒歩1分のところにOPENした
「CHABAKKA TEA PARKS」を
紹介しました!
テイクアウトが主で、お茶はカップに
入れて提供してくれますが、
店内にも10席ほど座って飲む
スペースがありました。
また、一部には芝生が敷かれていました!
ビーサンが可愛い♪
鎌倉らしさを感じる開放的な雰囲気♪
こちらで茂木さんが頂いたのは…
“ドラフトティ”です!
CHABAKKA TEA PARKS
三浦健さん
「(窒素のガスが)時間が経つに連れて
ちょっとずつ、グラデーションになって
いくんですよ、断層になって。
で、泡に変わります。
1日かけて、氷水で抽出した
“あさつゆ”っていう深蒸しの煎茶を
また1日かけて窒素ガスと
絡めているので、1.5〜2日ぐらい
熟成させているんですよね。
甘みと旨みだけしか残っていなくて、
さらに、まろやかでマイルドになっている。」
一口飲んで、言葉を失うほど
驚いた茂木さん!
きめ細かい泡でクリーミー!
メロンみたいに、みずみずしくて
フルーティー!
こんなお茶は飲んだことがない!と(笑)
とにかく美味しい!
このサーバーも
「CHABAKKA TEA PARKS」の
オリジナルです!
窒素ガスをいれたドラフトコーヒーを
見かけますが、店主の三浦さんは、
これを日本茶でできないかと考えて、
スタバやGoogleなどに仕組みを
教えてもらい、日本のメーカーと
相談してオリジナルで
サーバーを開発したんだとか!
美味しさの裏には、こんなこだわりが
秘められているんですね〜!
すごいです!!
「CHABAKKA TEA PARKS」
鎌倉駅西口から徒歩1分
営業時間:11:00〜18:00
定休日:毎週水曜日
ドラフトティは 一杯700円
テイクアウトOKです♪
他にもこだわりの日本茶を
そろえています!
来週も取材の模様をお届けします!
お楽しみに〜♪(^o^)